わんだらおやじの山登り

関東周辺の山登りの記録

ゴールデンウイークは雪の巻機山

2013年05月05日 | 西上州・群馬

5月2日夜発 3(金)、4(土)

やまちゃん車で巻機山登山口の桜坂駐車場に着いたのは3日の夜中の1時、幸先良く?雪が降っていました。朝には晴れますように、と願って仮眠。朝起きてみると、やっぱり雪でした。

5月3日

     

最初からこの天気だとテンションが下がります            米子沢から上を見ても・・・当然何も見えません

     

最初は、傾斜もありませんが                       井戸の壁・・・夏道より右側のルートだったんで藪の急坂

     

やっと5合目・・上はガスで何も見えません               謎の中国人登場??

     

5合目からは、尾根に出ます                        まるで冬山です。今は本当に5月?

     

たまにはガスが晴れますが                         すぐ、こんなになります。

     

ニセ巻機は急坂です                            巻機本峰もちらりと

     

もうちょいでニセ巻機                             到着!!

     

モンスター !                                避難小屋の少し上の池の辺りに幕営

避難小屋は、雪の中でまったく見えません。あわよくば、小屋泊?と思っていたのに。

天気も悪いんで、今日の行動はこれで終わりにして、昼ごはんプラス宴会、夜ご飯と続きました。

入間21:15 桜坂P 1:00

桜坂7:30・・・・5合目9:20~35・・・・6号目10:25~45・・・・ニセ巻機13:00~10・・・・天場13:45

5月4日朝起きると、昨日とは一転いい天気

    

天場から谷川方面・・真っ白

     

頂上を目指します・・バックの景色がいいです!            稜線に出ると越後三山が良く見えます

     

もうすぐ頂上です                               米子頭山、朝日方面の尾根

     

到着!!                                    下りは斜面を好きな様に降ります

     

割引岳                                     あそこが、ニセ巻機。

     

6合目から天狗岩・・迫力があります                   5合目から

     

帰りは、夏道を下ります。雪はグサグサ                     桜坂駐車場は桜満開!!

     

下山後は上田屋の「山菜だらけ蕎麦」900円  まさに山菜だらけのボリューム!!  六日町から振り返ります

天場7:00・・・・巻機山7:40~8:00・・・・天場(テント撤収)8:20~55・・・・ニセ巻機9:15~25・・・・6合目10:35~11:00・・・5合目11:30~11:55・・・・桜坂駐車場12:40上田屋(蕎麦)六日町湯らりあ入間

めんばー    やまちゃん、せんせー、みどりちゃん、陳さん、キドちゃん、チンボー 

お疲れ様でした!!

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第28回七峰縦走大会は雪 | トップ | 奥多摩・川苔山で新緑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いね! (きんぞー)
2013-05-13 07:05:11
孫の誕生会が重なってしまい、行きたいのは山山だけど今回も不参加。残念至極。次回は5月4日は外してくださいませ。
返信する
了解 (チンボー)
2013-05-13 20:55:51
きんぞー君了解です。次回は考慮します。夏合宿もあるよ!!
返信する

コメントを投稿

西上州・群馬」カテゴリの最新記事