7月26日(土)
当初は、御殿場ルートから1泊2日で行く予定でしたが、山小屋が予約一杯とのことなんで、須走ルートから日帰りすることにしました。
お鉢めぐりを入れてコースタイムでは12時間くらい。5合目発AM6時くらいになると、下山はPM18時くらいになっちゃうんでないか?まあ、最終バスは9時まであるそうなんで、何とかなりそう、と登り始めました。ちなみに、お天気は快晴です。
シャトルバスは、多目的広場から5時出発です 須走五合到着。朝ごはんを食べてゆっくりします。
五合目から山頂はよく見えます。遠いな~ 古御岳神社にお参りしてから登ります
最初は、気持ちのいい樹林帯 六合目
上は見えるけど・・・ とおい とりあえず、上に見える小屋を目指します。
本七合目・・標高は3200m 本八合目到着!!
九合目から雲海を眺めます ブルドーザーが走っています
山頂はもうチョイです。少し渋滞ぎみ。 到着!!
雲上のカップヌードル 火口はまだ雪が残っています
剣が峰到着!! こちらは、吉田口頂上
下りは、ブルドーザー道を下ります 雲海を眺めながら
砂走り用アイテムはこんな感じ 砂走りは一気に駆け下ります
あっという間に五合目到着 多目的広場で打ち上げ!!
駐車場から、朝の富士山・・須走、吉田、御殿場の各ルートが見えます
多目的広場4:20~5:00須走五合目5:25~6:00・・・・本六号目7:50~8:00・・・・七合目8:50~9:00・・・・本七合目9:35~45・・・・本八合目10:20~35・・・・九合目11:05~15・・・・吉田口頂上11:40~12:30・・・・剣が峰13:00~30・・・・吉田口頂上14:05~25・・・・七合目15:10~20・・・・須走五合目16:10~15
多目的広場16:40
【8:00】
めんばー:やまちゃん、チンボー
(>_<)
かなりハイスピードだったようですね!?
お天気良くて、羨ましい~!
日帰りってのがすごい!
高山病は大丈夫だったんですか?
あっと言う間に下ってくるから、高山病にはならないの?
私は、いつも軽い高山病になるので、初日が辛いです
でも3日め以降は、すこぶる元気になります!
今年のおばんだら~隊は、蝶~常念縦走の予定です
かなりのんびり山行です
はい、去年は北穂に行きました!
北穂到着直前に雨になり、
まったく景色は見えませんでした
最終日は、北穂から土砂降りの中、上高地まで一気に下りました!
結構、やばかった
なんだかんだと、やっぱり北アになっちゃうんです。
南アに行くには、気力体力がありません。
テント担げないし・・・
たまにはお誘いください