昼過ぎから為重のミチノクフクジュソウを見学
EF 75-300mm×1.6 F4-5.6 IS USM AV F5.6 ISO:オート WB:太陽光
その後、世羅を廻って杉林の中に咲く雪割草を見学
今年は色鮮やかに咲いていた
EF18-135mm×1.6 F3.5-5.6 IS USM AV F5.6 ISO:オート WB:太陽光 LEDスポットライト使用
アズマイチゲの開花時間が短くなっていた。原因は山の木々が成長して日陰になったと思われる。
日照時間は11時半~13時頃で終わる。あと数年したら花が見れなくなるかもしれない。
EF 75-300mm×1.6 F4-5.6 IS USM AV F5.6 ISO:オート WB:太陽光
EF 75-300mm×1.6 F4-5.6 IS USM AV F5.6 ISO:オート WB:太陽光
EF 75-300mm×1.6 F4-5.6 IS USM AV F5.6 ISO:オート WB:太陽光
EF 75-300mm ×1.6 F4-5.6 IS USM AV F5.6 ISO:オート WB:太陽光
バイカオウレン 蕾が少ない 花見はこれから
ツクシショウジョウバカマ 開花はショウジョウバカマより早く、花の基部が尖っている事で区別が出来る。