シャビロウ・なんでも日雑帳

★メモ日記、気の向くまま思いついた事、気になった事、Macの事などを記録しています。

Macのコンディションを最良に保つ秘訣!!

2012年05月27日 11時22分24秒 | Macメンテナンス&トラブル解消

 
 

Macのメンテナンスもやっぱりしたいですよね。
 
今回は、
外出先で Mac の調子が悪くてメンテナンスをしたい。
テックツールプロの eDrive みたいにハードディスクじゃなくて
もっと小さな USB メモリーやSD カードにメンテナンスボリュームを作って持ち歩きたい。
 
という人にお勧めのソフトです。
 
それは、
icon
icon

テックツールプロトゥゴー3
iconです。
 
特徴として
Intel Mac 用、PowerPC Mac 用、OS 9 Mac 用といった7つのプリセットプロファイルの他に
ユーザーが自分で自由に組むことが出来るカスタムプロファイルも作ることが出来ます。
 
icon
icon
 



通常価格:12,800 円(税込)
 
TechTool Pro to Go 2 以前のバージョン
TechTool Pro to go / TechTool Pro 6 からのアップグレード
3,980 円(税込)
 
TechTool Pro 5 及び
それ以前のバージョンからのアップグレード
5,980 円(税込)
 
 
MacOS X 用プロファイルで作成したメンテナンスボリュームの場合、
最新のテックツールプロ6が標準で組み込まれます。
 
各種テストを行うことで Mac のコンディションを最良に保つとともに、
ハードディスクが壊れる予兆をSMART警告で察知して早めにバックアップを取る
といった予防策をとることも可能になります。
 
 
Mac OS 10.4.9~10.5.8 が動作する 867 Mhz 以上の PowerPC Mac で
利用することでFireWire 接続のハードディスクなどに
Mac OS 9 用のメンテナンスボリュームを作成することも出来ます。
 
OS9 の Mac を使っている方などはどうしても Mac 自体がかなり前のモデルとなってしまう為
いつ壊れるかという不安を拭うことができないところですが、
メンテナンスボリュームで日頃のメンテナンスを行うことでその不安を
軽減することが可能になります
 
テックツール プロ トゥー ゴー3の特徴は、
自分の好きなユーティリティーソフトを組み込んでカスタマイズできるという点です。
予め用意されているプリセット以外に自分の好みや用途に応じてカスタマイズした
プロフィールを作成することによって、オリジナルのメンテナンスボリュームを構築出来ます。
 
USB メモリーや SD カード、ハードディスクなどに目的別にカスタマイズした
メンテナンスボリュームを構築して使い分けることも可能です。
 
 
▼▼▼▼詳しくは▼▼▼▼
icon
icon
 
 
 
以上、参考になれば幸いです。
 
     人気ブログランキングに参加しています