昨年の9月下旬に二鉢のエンジェルイヤリング(フクシア)を西宮市北山緑化植物園で購入してきました。
5月ごろ沢山の可愛い花を咲かせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/25/d4d11c032f083b7f310cc10632865a29_s.jpg)
八重咲きタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/67/4f6db8e68e1a1f79a92d929888264994_s.jpg)
ホワイトタイプ
とても夏越しが難しい花で、今まで夏越しが成功した事はなかったのですが、今年は夏越しを成功させて、今、大きくなった一鉢が花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/02/1add28b61030ca186d2d2e7f3d0da357_s.jpg)
もう一鉢のほうも蕾をつけているので、もう暫くすると咲くことでしょう。
そして、10月25日(日)に今年の八月から同居を始めた私の母を連れて、植物園に散歩に行って来ました。
綺麗な、秋咲きのバラの花や、ローゼルなど珍しい花々を見て、喜んでくれて私も主人も嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/dd/0377616d7aea36673bbabcd3b1777ce8_s.jpg)
お気に入りの一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/2f/53769ff199cd5a8e6b0fd5da8d335790_s.jpg)
春はもっと大きな花を咲かせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f4/3a333e243322789c0ead5d34c577d4f5_s.jpg)
こま花の顎の部分があのハイビスカスティーになるそうです(ローゼル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/81/0f7bab4ca6faeecf0d4e47aaefad1ad4_s.jpg)
フリルタイプだと思いますがやはりお膝元大きな鉢で見事な花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/28/08ef708226ba642ef04ebaaa8ad977de_s.jpg)
八重咲きコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/98/d13bc1dbe773b41246ca7db5f1ed5d3b_s.jpg)
野ケイトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/96/14eff30d8da8d3dadda9bb21b2aaf6ec_s.jpg)
オレガノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/64/4ac97cb3e3f6b03357733fe752209ec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/35/c4a79d954336c1a57cfbb51785139bbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/5d/3746877c3ff65c131a0823901d32491c_s.jpg)
名札とは違う名前のようです他の所で(ピーカーブー)とか何とか書いて有ったような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/79/66d2cd13fe43a878076a1ed375aa88bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/d1/6a59274df5fc0b17126c27f0610047ab_s.jpg)
小さな昆虫が蜜を吸っているの見えますか?
そして、我家のエンジェルスイヤリングにこの日、もう二種類の仲間が増えたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fe/d9e24f0b69f046fe829c36c6c91e51ff_s.jpg)
ホワイトローズタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/47/d089c515b2ada502c62c0369e532e682_s.jpg)
ピンクラベンダータイプ
春から初夏にかけての花の時期がとても楽しみです。
5月ごろ沢山の可愛い花を咲かせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/25/d4d11c032f083b7f310cc10632865a29_s.jpg)
八重咲きタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/67/4f6db8e68e1a1f79a92d929888264994_s.jpg)
ホワイトタイプ
とても夏越しが難しい花で、今まで夏越しが成功した事はなかったのですが、今年は夏越しを成功させて、今、大きくなった一鉢が花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/02/1add28b61030ca186d2d2e7f3d0da357_s.jpg)
もう一鉢のほうも蕾をつけているので、もう暫くすると咲くことでしょう。
そして、10月25日(日)に今年の八月から同居を始めた私の母を連れて、植物園に散歩に行って来ました。
綺麗な、秋咲きのバラの花や、ローゼルなど珍しい花々を見て、喜んでくれて私も主人も嬉しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/dd/0377616d7aea36673bbabcd3b1777ce8_s.jpg)
お気に入りの一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/2f/53769ff199cd5a8e6b0fd5da8d335790_s.jpg)
春はもっと大きな花を咲かせていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/f4/3a333e243322789c0ead5d34c577d4f5_s.jpg)
こま花の顎の部分があのハイビスカスティーになるそうです(ローゼル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/81/0f7bab4ca6faeecf0d4e47aaefad1ad4_s.jpg)
フリルタイプだと思いますがやはりお膝元大きな鉢で見事な花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/28/08ef708226ba642ef04ebaaa8ad977de_s.jpg)
八重咲きコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/98/d13bc1dbe773b41246ca7db5f1ed5d3b_s.jpg)
野ケイトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/96/14eff30d8da8d3dadda9bb21b2aaf6ec_s.jpg)
オレガノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/64/4ac97cb3e3f6b03357733fe752209ec9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/35/c4a79d954336c1a57cfbb51785139bbf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/5d/3746877c3ff65c131a0823901d32491c_s.jpg)
名札とは違う名前のようです他の所で(ピーカーブー)とか何とか書いて有ったような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/79/66d2cd13fe43a878076a1ed375aa88bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/d1/6a59274df5fc0b17126c27f0610047ab_s.jpg)
小さな昆虫が蜜を吸っているの見えますか?
そして、我家のエンジェルスイヤリングにこの日、もう二種類の仲間が増えたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fe/d9e24f0b69f046fe829c36c6c91e51ff_s.jpg)
ホワイトローズタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/47/d089c515b2ada502c62c0369e532e682_s.jpg)
ピンクラベンダータイプ
春から初夏にかけての花の時期がとても楽しみです。