旭ヶ丘のねぶくろ

写真ここ付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気仙沼 徳仙丈山ツツジとベイクルーズ

2022-05-23 08:24:57 | 旅行

仙台リビング新聞社企画ツアーに参加してきました。

小雨の中、朝8時15分出発、天候心配しましたが、気仙沼に着くころに回復しました。

ツツジの見頃、毎年5月中旬~下旬。面積 約50ヘクタール(東京ドーム約10個分)本数 約50万本

日曜日で大勢の人が来ていました。

昭和51年に気仙沼側の故・佐々木梅吉氏ら、同年に本吉側の故・須藤隆氏らにより撫育(愛情をこめて育てる)

や保護事業が開始され、以後双方の住民による地道な活動によって、現在の徳仙丈山が日本屈指と呼ばれるまで

のツツジの名所となった。

一時間の散策後、気仙沼の市(いちば寿司)で寿司の昼食

ボリュウームもあり美味しかったです。

市場の館内

冷凍ほや、めかぶ、わかめ購入しました。

おかえりモネ展開催されていました。

気仙沼ベイクルーズ(約50分間気仙沼湾内を巡る)

天気も良くなり気持ちよかったです!

ファンタスティック号

鶴亀大橋

おかえりモネの撮影で使われた場所

牡蠣棚がたくさんあります

すれ違がった遊覧船、赤くて可愛かったですね!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫ちゃん大好き)
2022-05-26 16:34:43
私は25日に徳仙丈山散策してきました(^^♪
残念ながら見頃は過ぎてましたねー
今年はつつじの咲くのが速かったようですね
気仙沼の市知っていたら寄ってみたかったですね
私はさんさん市場周辺を見て帰って来ました。
我が家のブルーベリーも例年より花付きいいようで沢山の実を期待しているところです(^^♪ 
返信する
Unknown (ねぶくろ)
2022-05-26 20:25:39
猫ちゃん大好きさん、いつもコメントありがとうございます。9年ぶりに徳仙丈山へ行ってきました。ツアーでしたので、頂上まで行くことができませんでした。今年は見頃早かったみたいですね。気仙沼市場で食べた寿司美味かったです。機会があれば是非。
返信する
Unknown (チワワノハル)
2022-05-29 11:25:16
ねぶくろさん、こんにちわ。わたしも2週間ほど前に気仙沼大橋見に行きました。最近は仕事に追われる日々でしたがリフレッシュでき、また念願叶って気仙沼ホルモン美味しくいただきました。しかし、同じ場所からの撮影なのに、だいぶ違うものですね流石です。
返信する
Unknown (ねぶくろ)
2022-05-31 08:40:57
チワワノハルさん、お久しぶりです!
お元気そうで何よりです。
気仙沼でホルモン食べられて良かったですねお仕事忙しくされて大変でしょうが、たまには息抜きも必要ですね。コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿