久しぶりにバスツアーに参加しました。
アサヒビール園での早めの昼食、ジンギスカン料理を食べました。
四季の郷の園庭
小さなバラ園もありました
ハーブ園
昼食後に立ち寄った果樹園
マンゴーの味を彷彿させる黄金桃
帰りに立ち寄った道の駅「喜多の郷」
貯水池、八方池
久しぶりにバスツアーに参加しました。
アサヒビール園での早めの昼食、ジンギスカン料理を食べました。
四季の郷の園庭
小さなバラ園もありました
ハーブ園
昼食後に立ち寄った果樹園
マンゴーの味を彷彿させる黄金桃
帰りに立ち寄った道の駅「喜多の郷」
貯水池、八方池
日曜日にツアーで行く予定だった三ノ倉高原の向日葵は、大渋滞で見ることができませんでした。
目的は、東北最大の向日葵畑を見ることでしたので、再度でかけることにしました。
仙台から川崎町、高畠、米沢経由して福島へ、到着まで3時間程かかりました。
スキー場のゲレンデを利用して植えられたひまわり、くらら北部、くらら西部、くらら南部、花畑展望台西部に構成されています。
向日葵は、北アメリカが原産のキク科の一年草。
花言葉は、「憧れ」、「あなただけを見つめる」だそうです。
くらら西部にある幸福の鐘
新郎新婦の撮影会が催しされていました。
できることは、悔いをのこさず実行することですね!
18年2月からABCクッキングに通っています。
店舗前入口
教室の風景
受付
プレミアムクリームパンのレシピ
パン生地を十分にこねた後、カスタードクリーム作り
パン生地にカスタードを包み込み、型に入れ190°Cで14分焼成
雨の合間を縫って七夕まつりへ行って来ました。
毎年手作りで飾られている、キクチさんの吹き流し。新日本風土記で紹介された
災害復興を願い毎年市内の小学校、中学校からの手作り千羽鶴、藤崎前に飾らていました
雨模様でしたので、アーケードのない所ではビニール袋に入れたままでした。
大勢の観光客が来ていました。