旭ヶ丘のねぶくろ

写真ここ付きで日記や趣味を書くならgooブログ

神秘の地下神殿・大谷資料館と大谷寺 

2024-09-30 14:54:46 | 旅行

仙台リビング新聞社企画ツアーで栃木県宇都宮市の日本遺産「大谷石文化」に触れてきました。

長距離のバスの旅で最初に昼食で立ち寄ったTHE STANDARD BAKERSでランチプレート食しました。

野菜中心のランチ美味しかったです。

チキンもいい味出してました。

大谷で人気のパン屋さんで美味しそうなパン売ってました。

大谷石で建てられた旧大谷公会堂

大学的

栃木ガイドーこだわりの歩き方 より

大谷資料館

機械堀りの模様

地下30メートルにある巨大空間

合唱やコンサートで使われている空間

地下温度8度くらいでお酒の貯蔵にも適している

映画のロケにも使われている

セーラー服と機関銃、るろうに剣心等

華道家の假屋崎省吾さんの作品

売店で売られている大谷石の装飾品

資料館を後にして大谷観音へ

 

太平洋戦争の戦死者の供養と、世界平和をいのって彫刻された、高さ27メートルの観音像。

昭和23年より、当時の大谷観光協会と地元の熱心な後援のもと、東京藝術大学教授・飛田浅次郎氏が制作を手掛け、大谷の石工達が彫刻しました。6年の歳月をかけ、昭和29年に完成し、昭和31年には、日光輪王寺門跡・菅原大僧正により開眼供養が行われた。

 

 

 

 

 


宮城オルレ 奥松島コース

2024-09-20 15:52:40 | 日記

初めて河北トラベルのツアーへ参加してきました。

友人と一緒で奥松島のオルレでした。

今回のオルレは距離が短く物足りなさを感じました。

月浜海水浴場

月浜のえんずのわりは、東松島市宮戸の月浜地区に伝承される小正月の鳥追いの行事で、

子供たちが岩屋でお籠りしてから、集団で家々を回り、害鳥を追い払う唱え事をいって、

一年の豊作や無病息災を祈願する。(重要無形民俗文化財)

新浜岬の馬の背

オルレの象徴であるカンセは、済州の方言で、野生の子馬で怠け者を表します。

スタート地点からカンセの頭の方向に進みます。

大高森からの眺望