*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*ゆいまま*です♪

ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
      

*初詣とイルミネーション*

2019-02-12 04:11:10 | *お出かけ*
おはようございます
ゆいままです。

まだお正月の話ですw
ちっぷん、ガマンして読んどくれ…


1月3日、中学の同級生5人で初詣に行きました。
内二人は夫婦で、年末にもゆいまま家に来ていた二人です。


朝はゆっくり出発。。。
朝が苦手なゆいままに優しい
目的地は群馬ー☆

厄除けで有名な佐野厄除け大師




年明けて3日も経ってりゃ空いてるかと思いきや、

1時間以上並んでの参拝でした


おみくじは吉





佐野市のゆるきゃら「さのまる」の看板の前で写真を撮る中年たち





お昼はもちろん佐野ラーメン!
駐車場で案内してる地元のオジサンたちにオススメのお店を聞いたら3軒位教えてくれたので向かいました。
が!お参りの時間が思いの外かかってしまい、
3時過ぎていたのでどこも休憩時間!
しばらく探してみたものの
お正月で休みだったり休み時間だったりでみんなのお腹も限界~
目の前に現れたチェーンのラーメン屋さんへ飛び込んだ。
で、フツーに坦々麺(笑)



そのあとはイルミネーションに行くんだけど
暗くなるまでに少し早かったので1時間ほどアウトレットへ・・・



あっと言う間で1時間じゃ見れなーい
ま、無駄遣いしないで済んだけどね。

そしていよいよイルミネーション
今回で3年目の同級生イルミネーション
これ、恒例行事になりつつあるね。

着いた場所はあしかがフラワーパーク

2015年にこうままとミンタンで行ったとこ!




同じ馬車で撮ってきたよ


↑男ふたりに馬と家来役をやらせる






やっぱりこの藤棚は圧巻!
ホントの藤が咲いてるところ見たくなった

















帰りはみんなでスーパー銭湯でのんびりして帰りました。
また来年~~






数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*夏の事 続き*

2017-09-12 04:30:46 | *お出かけ*
おはようございます
ゆいままです。

遅くなりましたが続きね。




起きたらすっかり朝日も昇った後でした。
↑の写真はひとりで散歩に行ったチー氏撮影

朝ごはん食べて向かった先は…




鴨川シーワールド
千葉の定番コースだわね。



イルカやアシカのショー、大迫力のシャチのショーを見てきたよ。
海のギャングって呼ばれてるシャチだけど、可愛くて一緒に泳いでみたいゎーと思った。
なんかね、白黒の動物が好きみたい(笑)

途中で雨が降ってきたけど結構~~楽しめた。
1000円のくじ引きで2000円くらいのぬいぐるみもゲットできたし♡




で、シーワールドの後は今回のメイン!

勝浦タンタンメンのお店に。

元々、勝浦タンタンメン食べに行こうよって話しからどんどん広がって海水浴やらシーワールド、泊まりにまで発展したのさ。

同級生のタケちゃんから美味しいと教えてもらったお店に行こうとしたらなんとお休み~

急遽調べて行ったお店がこだまさん

勝浦タンタンメンは普通の胡麻ベースではなくて、醤油ベースでラー油たっぷりのタンタンメン




見た目はラーメン屋さんぽくない
中は満員
外にも行列
車も続々と来る
芸能人の色紙もたくさん貼ってあったよ。


そしてこれが勝浦タンタンメン



玉ねぎとひき肉のシンプルラーメン
すっごい辛い訳ではなくて初めて食べた味

スープまで完食
ごちそうさまでした。

帰りは道路もすいてて2時間くらいで帰って来れた。


そんな感じのミニミニ修学旅行でした。

たいして面白い話しも無いのに引っ張ってごめんよ


数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*夏の事*

2017-09-07 04:15:56 | *お出かけ*
おはようございます。

もう夏も終わろうとしてる今更になるけど、お盆休みのお出かけ記事w
途中まで書いちゃ放置…の繰り返しでもう9月になっちまったゎ。

記録として書いておこうと思います。

何年ぶりかで海になんて行ってきましたよ。
行ったメンバーがちょっとおかしいかもだけど、同じ中学の同級生 男2・女2の4人。
くーちゃん、ちー氏、K氏、ゆいまま
そのうち、くーちゃんとちー氏は夫婦。

…って事は!
「ゆいまま遂に彼氏が出来たのね
とか「ヒューヒュー」(←古いw)
とか想像しちゃったりしてる方もいるかもしれないけど…
残念ながらご期待に添える様な仲ではありませんのであしからず
まあ、幼馴染みなもんかしらね。
4人で一緒の部屋に泊まって、いびき&無呼吸、歯ぎしりの嵐で寝れちゃう色気もへったくれ何も無い仲でございます。


1日めは海水浴。
と言ってもゆいままは海キライだからひたすらテントの中。
ほかの3人は元気に水浴びてたよ



千葉の海に行ったんだけどお水はなかなかキレイだったよ。
海の家で焼きそばとか食べたりして。。
どうしてあーゆーところで食べるものは美味しいんだろ。


夕方までたっぷり遊んですぐ近くの民宿へ。

お盆の1週間前に急遽取った格安民宿。
さすがに舟盛りとかはないけれど品数たくさんで美味しかった



ご飯の後は海で花火したり思い出話したり…
50過ぎてるのにまるで学生気分(笑)



12時過ぎにはもうおやすみなさい



久々に書いて疲れたので続く



数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*東京大神宮と赤城神社*

2017-05-26 02:10:51 | *お出かけ*
こんばんは☆
ゆいままです。


昨年韓国に行った時にとーってもお世話になった友達と久々の再会でランチしてきました。
月の半々で日本と韓国を行ったり来たりしてるの

こないだまもちゃんの誕生日に行った神楽坂の吾に行きました。

せっかく神楽坂で会うので、今まで行ったことのない東京大神宮にも行ってみたよ。

縁結びで有名なパワースポットです。






あ。でも自分の縁結びはどーでもいいのよ。
25歳過ぎても家でまったりしてる息子と娘の祈願をしてきました…



お守り


そして前から欲しかった御朱印帳もデビューです



去年、箱根神社に行った時にデビューしようと思ったんだけど、あまりかわいくなかったのでやめたの。

これからのんびりと御朱印集めしていこうと思います。




そしてランチ



ゆいままはまぐろ丼
タコの子や生で食べれるとうもろこし(レバーペースト添え)、アイスなど…
おまけの方が多い(笑)
いつもありがとう


ここを出て次に向かうは赤城神社
神楽坂を上った先にあります。
ここは祀られているのが女神さまで女性の願いを叶えてくれるパワースポットとされているとか。




あと、芸能関係者がヒット祈願に来たりもするらしい。
特にソナーポケットファンがたくさんお参りに来てるみたいでした




狛犬も変わっていて江戸時代に流行った型で、今は残ってるのは少ないそう。
スフィンクスに似てるの。






ガラス張りで、なんか近代的な雰囲気の神社でした。


ここから又色んなお店を覗きながら坂を下って戻って行きます。

喉が乾いたのでお茶を。。。

お堀のほとりにあるカフェへ





テラス席は風が吹いてて気持ちいい~
曇り空がちょうど良かった



ここも前から来てみたかったんだー。
夜はBBQも出来るらしい。
夜の雰囲気もいいし、春はお掘り沿いに桜が咲いてすごく綺麗なの。
来年の桜の時期には絶対来ようっと。



数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*東京ドイツ村 イルミネーション*

2016-12-30 02:54:53 | *お出かけ*


昨日仕事納めで、嬉しい嬉しいお正月休み突入のゆいままでございます。
おはようございます♪

ま、お休みは嬉しいけどお掃除も手付かず…
しかも今年は年賀状すら全く手をつけていないという…
お掃除はもう諦めた
これから必死で年賀状に取り掛かるので、遅めの到着になると思うので先に謝っておくー。
ごめんなさい

お出かけや忘年会記事も少しあるんだけど、全然書けねぇー
でも、遅れながらも少しずつ書いてくので気長に待ってておくれね。

で、今日は先週行った東京ドイツ村のイルミネーション

友達のくーちゃん夫婦にくっついて、いい年した大人3人の変な組み合わせ(3人は中学の同級生)で行ってきたゎよ(笑)

去年、koumamaとミンタンと行ったあしかがフラワーパークに続き、関東三大イルミネーションのひとつなの。





広い園内はあしかがとは又違った雰囲気で歩き応えがあった。









この日は真冬とは思えないくらいの暖かい日ですごく良かったよ。

でね、この日は気づかなかったから多分やってなかったんだと思うんだけど、次の日にくーちゃん夫婦の息子クンのお友達が行ったら『世界に一つだけの花』が流れてたんだってー。
動画貼るので見てね


世界に一つだけの花


光が歌の振付けと同じ動きになってる所がスタッフさんの愛を感じる

聞きたかったなぁ。
聞いたらその場で泣いてたな


これで三大イルミのうち2つ行ったから来年は3つ目行かないとね。




数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ゆいまま 韓国へ行く 最終日*

2016-11-01 05:13:05 | *お出かけ*

おはようございます。
ゆいままです。

ついに…最終日に辿り着きましたよ。

最終日と言ってもね、
朝一番か二番くらいの飛行機に乗って帰るだけなんだけどね
書く様な内容でもないんだけど、一応全日程として書いておきます。
スルーしてくれても全然OKだかんねー。

3日目の夜
まぁちゃん家から見えるソウルタワーをパチリ



又来るね~
と、勝手に心の中で思う(笑)



午前9時の飛行機に乗って帰るゆいまま。
まぁちゃん宅から空港までは30分位なのでとっても助かったゎ

まぁちゃん家からソウル駅まで直結の地下道をスーツケース引っ張ってサラリーマンに紛れて歩く。



空港で荷物を預けてしばらくすると名前を呼ばれるゆいまま。
はて?なんじゃろか。
密輸とかしてませんけど?

扉の奥に連れていかれ、荷物を開けろと…!

スマホの充電器が入ってました
人騒がせなオンナだぜ。


お世話になったまぁちゃんに別れを告げる。
なんだか名残惜しいわ…







帰りは席も一人だけでのーんびり。






そして、帰りの機内食



行きの方が美味しかった…

お土産もたくさん買ったよー。




食べ物ばっかり(笑)

そして。。
このスーツケース、まだ片付けられなくて部屋にドドーンと置いてあります
いい加減片付けないと。。


あ!あと、気になる体重の事ですが…
あれだけ食べてナント0.5キロ増だったよー!
いっぱい歩いたしなぁ。。
やっぱ韓国料理は美容にいいのかしら?
とりあえず3キロとか増えてなくて良かった良かった


以上でゆいままの韓国旅行記はおしまいです。
引っ張った割に最後はサラっと終わってしまいましたが…
長い事お付き合い頂いてありがとうございました



数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ゆいまま 韓国へ行く 3日目*

2016-10-31 04:50:36 | *お出かけ*

おっはよーございまーす
ゆいままです。

やっと3日目まで辿り着いたぁ。
みんな、もうだいぶ飽きて来たよねw
書いてるゆいままも飽きてる(笑)
あと、もうちょっとだけお付き合い下さいね


えーっと、3日目はですね…
まずはお昼に江南(カンナム)という街へタッカルビを食べに。

タッカルビは鶏やキャベツやサツマイモなどの野菜を甘ピリ辛タレで炒めたもの。
韓国のお餅も入ってるよ。
日本人の口にめっちゃ合うと思う


ソウルから江南へはバスで移動。
ソウルの中心を流れるシンボル的存在の漢江(ハンガン)を渡って行くよ。







お店はチュムチュムヌンタッカルビ



韓国語がサッパリわからないゆいままは
相変わらずまぁちゃんにおんぶに抱っこ
食べるだけー。




基本、具材投入したり炒めたりはお店の人がやってくれる。

美味しい~

これ、ビール好きな人には堪らないだろうな



途中で麺投入。


で、最後は更にご飯投入~。



餅→麺→飯
炭水化物のオンパレード(笑)
お腹いっぱ~い。





で別腹の食後のデザートには…
そう!
1日目に虜になったかき氷


今回は期間限定のメロン


じゃじゃんっ




インパクトあるっしょー!
果肉の下にはあの絶妙食感の氷やチーズケーキがゴロゴロ入ってるの。
全然しつこくなくて美味しいのよ。


まぁちゃんが慣れた手つきで切ってくれる




大変美味しゅうございました


そして又バスに乗ってソウルに戻ります。


そうそう、この日はバスの時間まで少しあったのでこんな所もちょっとだけ見てきたよ。




韓国の国宝、崇礼門(スンネムン)
通称ご存知南大門

ちょうど門番の交代してる所を見れました。




午後はロッテデパートや街なかを歩き回りお腹を空かせて、いよいよ韓国最後のご飯を食べに…!


最後は新村(シンチョン)という街へ。
ここは大学がいくつもあって、下宿や映画館、デパートなどもある「学生の街」と呼ばれてる所だそう。

ここで食べたのはコンヌンタッカンマリ


鶏が丸々入ったこーんなお料理よ



見た目や使う食材は参鶏湯と似てますが、調理法が全く違うとの事。
調べてみたら参鶏湯は鶏の中に具材を詰め込んで煮て食べる薬膳料理で、タッカンマリは鶏と具材を一緒に煮込んでタレにつけて食べる水炊きみたいなものと書いてあった。




お鍋の中の鶏さんをお店のおばさんがハサミでバッサバッサ切ってくれる…







ひるむゆいまま(笑)




お鍋にニンニクたーっぷり入ってるんだけど
それを又ニンニクたっぷりのタレにつけて頂きます


そしてお決まりコース




麺投入~


からの



雑炊(笑)


これ、ホントお腹いっぱい過ぎる


でもね、別腹のデザート…
食べちゃうんだな、これが。








本日2回目のかき氷~
1日目に書いたでしょ!
3日間で3回食べるって。

やっぱゆいままはメロンよりもこのチョコが忘れられない

あー…思い出したら食べたくなっちゃった。
原宿まで行って来ようかなぁ。。


と、3日目は頑張って1度に書けたわ。
よかったよかった


残すは4日目…
続いても良いかしら


つづく



数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ゆいまま 韓国へ行く 2日目 その2*

2016-10-25 02:50:06 | *お出かけ*
ゆいままです。


韓定食を食べた後にゆいままたちが向かった先は…

景福宮(キョンボックン)



ソウル市内で一番大きな宮殿です。
連休なので何か催しとかあったみたい










ソウル市内には他にもいくつかの宮殿があるんだけど、韓服を着て行くと入場料が無料になるの

なので韓服を着た人たちが沢山いました。


さあ、レンタルの時間が限られてるので
チャッチャと移動しますよー。


次は韓国の伝統茶を飲みに…
賑やかな道から少し奥まった感じの所にある
耕仁美術館伝統茶院

広い敷地に複数のギャラリーが併設された
自然豊かなカフェです。




日本で言ったら古民家カフェみたいな感じなのかしら?(違ってたらスミマセン)
いい雰囲気


ゆいままは五味子茶(オミジャチャ)
まぁちゃんはゆず茶




五味子茶はこんな赤い色でフルーティな感じで
すっごいサッパリしてて美味しい~
これ、好き
口直しにもち米で作った生地を油で揚げてお米をまぶしたユグァと言う韓国の伝統のお菓子が付いてくる。
軽くて美味しい





テーブルとお庭で一枚



そして、そろそろ服を返す時間。。
着替えて朝来た通りへ…

10時半頃にはあんなに閑散としていた道路が



こんなに人が。。

ちょうどお祭りっぽい行列も通ったりして賑わってました。




さあ、さっき韓定食を食べたばかりなのにもう晩ご飯です。
2日目の晩ご飯はなーんだ?




市庁近くにあるデジカルビのお店

サムギョプサルは日本でも良く聞くけど
韓国ではこのデジカルビも人気の焼肉なんだそう。
デジ=豚の事です



大きなお肉をお店の人が手際よく焼いてくれる

エゴマの葉や薄切りにした大根などの野菜にお肉やキムチ、にんにくなどを包んでパクリ

幸せ~

副菜はいくらでも出してくれる。

で、お次はまぁちゃんオススメのプデチゲ



野菜やお豆腐などが入ったチゲ鍋にハムやソーセージ、インスタントラーメンが入った、これも韓国では一般的な大衆料理

お肉を食べて、このラーメン入りの鍋を食べて
ここでもう既にかなりお腹いっぱい!
でも、まぁちゃんのオススメは更に先を行くのよ。
最後にご飯を投入しておじやにするの
食べ過ぎぃ(笑)
でも、美味しいから食べちゃうよねー。

ここもかなりリーズナブルでお味もお値段も大満足
日本語は多分通じないと思われマス。



2日目もたっくさん歩いて、たくさん食べた!
この日もぐっすり眠ったゆいままでした


だいぶ終わりが見えて来たぞー。
もう暫くお付き合い下さーい




つづく。



数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ゆいまま 韓国へ行く 2日目 その1*

2016-10-21 04:40:56 | *お出かけ*

おはようございます
ゆいままです。

頑張って続きます。


初日頑張ってたくさん歩いたおかげで
ここ何年かぶりに深~い睡眠した感じで目覚めたゆいまま。

お天気もめっちゃいい感じで
さあ!お出かけです。
韓国はお店が比較的ゆっくりめな開店らしく早く出掛けても開いてなかったりするらしい。

で、今日は伝統的な雰囲気の街仁寺洞(インサドン)へ。
仁寺洞は、骨董品店・古美術店・陶磁器店・ギャラリー・喫茶店・伝統工芸品店・土産物店などが並ぶ、ソウルの文化の街として知られていて、日本で言うと浅草みたいな感じだそう。



これ、確か10時半近かったと思うけど
まだあんまり人もいませんね。

景観を損ねない様にスタバもハングル
(でもセブンイレブンはそのままだった…)



ここで向かったのは…
韓服のレンタルのお店!

店内だけでなく、着たままお出かけできるの。
これ今、韓国の若者の間で流行ってるみたいで
ネットやガイドブックにも特集されたりしてます

何でもやりたい まぁちゃん&ゆいまま、若者に負けじと果敢にチャレンジ!(笑)

街のあちこちにレンタルできるお店があるけど
韓国語堪能なまぁちゃんのおかげで観光客向けじゃないお値段設定めっちゃ良心的なお店を見つける事ができたわ
並んでる時も周りは韓国の若い子ばっかり(笑)

種類もたくさんあって迷っちゃう。
なっかなか決まらな~い
長い髪だと髪型もちゃんと昔風にしてくれてた。
でもね、ゆいまま身長が低いから気に入ったチョゴリがあっても丈が合わなくて中々気に入ったのに巡り逢えない

それに引き換えまぁちゃんは背も高いし顔も派手だからゴージャスな韓服が似合う事!

髪やってもらってるまぁちゃん











ゆいままは髪短いのでこんなんで精一杯w

え?前から見たいって?
それは後のお楽しみ(←は?)


で、これ着たまま4時間自由行動できるの。


まず向かった所は…
お昼ご飯!

せっかくこんな素敵な衣装なんだし、
やっぱ韓定食でしょ。




こんな雰囲気のある通りには
韓定食のお店がたくさんある。




色んなものが食べれて楽しい
お店の雰囲気もいい感じ
とか言いながら食べる事に夢中で写真なしw




お店の人が撮ってくれた




お腹いっぱいになって次に向かうは…



つづく

スマンやっぱ長文書けんw
ホントいつまでかかるやら…





数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*ゆいまま 韓国へ行く 初日 その2*

2016-10-20 01:54:20 | *お出かけ*

こんばんは☆
ゆいままです。

えーっと焼き肉を食べた所からの続きですね。
焼き肉の後、再び明洞に戻って今度はスイーツ


実はね、今回の旅行でゆいままが一番ハマったと言っても過言ではない食べ物なの





どど~~~ん





でーっかいかき氷!
今まで食べたことの無い食感
中にはブラウニーとかザックザク入っててお好みで練乳かけて食べるの。
練乳はかけ放題

これ、三日連続で食べに行ったもんね
あ。この後も何回か出てくるからー(笑)

雪氷(ソルビン)


東京にも出店してるらしいけど、かなり並ばないと食べれないみたい…
どーしても食べたくなったら並びに行くわ。


そんなこんなしてるうちに
夜も結構遅くなってたので一旦帰宅。


でも、その後また街に出掛けるふたり…
次に向かったのはチムジルバンと言ってスーパー銭湯のような所。


シルロアムサウナ

お風呂とか色んな種類のサウナがある。
低温のサウナが主な感じなんだけど
すっげー高温の汗蒸幕ももちろんありますよ


大きな廊下?の周りに小さい扉が幾つもあって色んなサウナに分かれてます。




出てきて休んだり、又他の部屋に入ってみたり、喉を潤したりしてして過ごすの。
Tシャツ&短パンなのでカップルや家族で入れるのがいいよね(^^♪

ここでは韓国伝統のシッケと言う飲み物を飲むの。
お米を発酵させて作る甘い飲み物で甘酒みたいな感じかなぁ。



そして自由に飲めるお水のコーナーでこんなものが。。。



これ、わかるかな…?
紙のコップ




こうやってお水を入れて飲むの。
すーっんごく懐かしい~。
のは、ゆいままだけか?
昔こんなんあったよね?
若い人はわからないだろうがな…
(まぁ、このブログ読んでる人たちは若くないだろうがな)


普段サウナ苦手なゆいままもこの低温のサウナは大丈夫。
ってか、超高温の汗蒸幕も日本のサウナより平気だったんだけど何だろー。


で、ここで汗を出したらお風呂に入って、アカスリ初体験。
日本ではなかなかチャレンジする勇気がなかったけど、せっかく韓国なのでやってもらったよ。
黒のブラとパンツの陽気なオバサンオネーサンがやってくれました。
やたらパシパシ叩きながらやるんだけど日本とかでもあんな感じなの?
マッサージもしてもらってツルツルになりました



と、まあ。。。
ざっくりな感じの初日後半でしたが…
いかがでしたでしょうか。
初日1回で書くつもりがまさかの3回w

この先が思いやられるぜ…



それでは又々…

つづく~。



数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
 ⬇ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする