こんばんは~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今日も暑かったゆいまま地方。。。
てか、日本全国どこ行っても暑いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
毎年夏は6月終わり頃から9月の終わり位までほぼ24時間エアコン点けっぱのゆいまま家なんだけど、
よそのお宅の電気代ってどうなってるんだろ~・・・とふと気になった。
もちろん集合住宅・戸建・広さ・家族構成などで違うから比べ様もないんだろうけど
ちょっと覗いてみるのも楽しいかな^^と思って書いてみてます。
ゆいまま家のエアコンは2台
でも使ってるのは1台だけー。
1台のエアコンでお家全部冷やしてるの。
ダイキンのエアコンで23疊位まで冷やせます。
設置の時にアンペアを40Wに上げました。
あと、エアコン近くのコンセントも100Vから200Vとか…何か工事した気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
向かって右の6疊の赤い印の辺りに設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/01/f3d28e146865bdd28a019730a4fb5460.jpg)
左側の6畳は冷蔵庫(水色部分)の上にサーキュレーターを置いて時々風を送ったりしてます。
設定温度は27℃の弱なんだけど寒いくらいなの((((;゜Д゜))))
周りの人には「壊れてるんじゃないのー?」とか言われる(笑)
そんでもって気になる電気代は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/46/8520536532e6a42ca8da62030e81b784.jpg)
6/26~7/28の1ヶ月でこんな感じー。
これが安いんだか高いんだかわからないんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ちなみにガスは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/2ebef8d79536214d3b83f39a7d6ae401.jpg)
安~い(*´∀`*)
更にちなみに水道代は6~8月の2ヶ月分で5734円でした。
ゆいまま家の夏の光熱費はこんな感じになっとります。
冬は電気もガスも1万以上になるんだよねー。。。(゜_゜>)
細かい事はまた冬になったら書くね。
(実はさっき 冬の事も書いたんだけど途中で記事全部消えちゃって、もうやる気が失せました…( ̄▽ ̄;)!!)
みんなのお家の光熱費はどんな感じなのかな~^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
見たよ~!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
↓ ↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000364739.jpg)
いつもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
うちも1台のエアコンで冷やしていて、
エアコンの位置も同じでーす。
ただ違うのはうちのエアコンは小さいので、
全体がなかなか冷えない(涙)
おまけに最上階で天井熱が半端ない!
大型のエアコン欲しいなー。
よその御宅の光熱費気になりますよねー。
じっくり比べさせてもらいましたよ(笑)
電気代はちょこっとだけうちの方が安かったけど、ガス代と水道代の差があってビックリ!
我が家はガス代が6000円弱で、水道代が、16000円ちょっとでした。
家族の数が違うとはいえ高いですよね。
節約しなきゃ(^_^;)
確かによその光熱費ってきになるよね~
うちは同じ3DKでも間取りが
エアコンバラバラに使わないといけないのが・・・( ̄▽ ̄;)
水道代が6/17~8/15 ¥18545
ガス代が7/4~8/5 ¥5679
電気代が6/23~7/23 ¥27329
あぁ電気代がありえんことになってる・・・(T T)
ただ、ようやくスマホにしたのは良いが、打ちにくくて、悪戦苦闘よU+1F613
で、光熱費ですが、電気代は8月払いが8422円。ガスは確か7000円くらいで、水道は13000円くらいだったかな。
エアコンはうちも同じ位置に一台で済ませてる。ただ、私がエアコン冷えが苦手なので、昼間は今もほとんど付けないで、扇風機のみ。夕方の御飯作りはさすがに暑いので、夕方からエアコンで、主人が寝る夜中までつけてる感じ。
厳しいお財布事情ってのもあり、節役も気にしてます。
ただ、洗濯が多いのか一日に2回くらいするから、残り湯使っても水道代が減らないのが、辛いとこ(-。-;
うちも、夏は犬の為にエアコンつけっぱなしなので、
15000円位いっちゃいます。
水道は、2か月で8000円位
ガスは、夏は3000円位かな。
電気代をもっと安くしたいけど、なかなか難しい・・・
ソーラーシステムで、お金が入ってくるっていいなぁ。
初めの投資が高いかぁ。
那須旅行、すっごく楽しそう。
女子4人でワイワイ、美味しいもの食べて、最高だね。
高原だから、涼しいかな。
残暑、厳しいですね。
やっぱりエアコンつけちゃいます。
業務用の三相エアコンぢゃわい
省エネだわ、よく冷えるわ
んとね
ひろたんとこは、もうちょと
高いかな、あはは(*^^*)
ほとんど平日は下のおばあちゃまたちしか使わないからかな。。そいでもって 太陽光にしてるので
毎月売電が6000円くらいかな。差引8000円くらいです。
この太陽光は10年くらいしないと元取れないからいいかどうかはわかりません(笑)
ガスはきっとお風呂沸かさないともっと安いのかなって思うけど結構高いなぁ。2世帯分だから仕方ないかなと思ってたけど みんなも結構使うね。同じくらいだよ~
そっか。。エアコンの容量とでも変わってくるねー。
最上階は照り返し?が強くて大変みたいだよね…(つд⊂)
水道はね、何故か昔っから安いのよ~。
何が違うんだかわからないのだが・・・
エアコンバラバラの部屋で使うのは大変だねー((((;゜Д゜))))
↑光熱費すごい!!!Σ(゜д゜lll)
電気代がありえんことに。。。ってか、水道代もありえんぜww
あたしゃどーしてもPCからが楽だわ~(;´∀`)
そっか、エアコン嫌いなのね~。
「ちょっと冷房強くて寒い・・・」←これどこかお店とか入って言ってみたいセリフ(笑)
きっとkahoさんは言ったことあるわね
水道代はやっぱみんな高いよねー。
ウチ、やっぱおかしいわ
時々寒くなるみたいで、1日に何度かベランダに出てあったまってるよ(笑)
書き忘れたけどエアコン下の窓、24時間15cmくらい開けっぱだよww
最近はソーラーのお宅も多いよね。
那須楽しかったよ~(≧▽≦)
気を使わない人たちとお出かけはいいよね~♪