ケルンで行われた日本対ブラジル戦で、途中で乱入者が入ったことはテレビの画面でも見て取れたことであろう。
その観客は後半突然バックスタンド中央辺りからピッチに入って行ったのであるが、ものの見事に進入したと言える。逆に言えばスタジアムの警備員の甘さであろう。正直、ガタイはでかいものの、全く敏捷性に乏しいものばかり。。クラブのバウンサーみたいなのが何人かいたが、決まりきったように、スタンド最前列からは . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
インターコンチネンタルホテルで、僕ら二人の元上司だった上野さんに会ったのだけど、そこはギリシャ選手が宿泊していたのですな。
で、食事をしたその晩は日本対ギリシャ戦の試合後だったんだけど、ロビーにはギリシャ選手だらけ。。。すぐ分かったのは長髪の5番(笑)それ以外は悪いけど顔の分かる選手なんて一人もおらず…まぁ、そんなもんでしょうな。来年も多分ドイツ本大会には来れないだろうから(おっと失礼)多分一生 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
僕と彼女はケルン中央駅(HBFと表記される)から歩いて1分のところに泊まったので、中央駅からスタジアムまでの行き方を書きます。
まずUバーンと言う地下鉄に乗る。目的はNew Marketと言うところでトラムに乗り換えるため。HBFにはいくつもUバーンが走っていると思うが、ケルン大聖堂側のUバーン駅に乗らねばなりません。因みに中央駅からNew Marketまでは歩いたところで15分程。この間の通り . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
昨日のエントリーでは日本代表のことばかり書いていたが、ブラジルについても書きたい。
ブラジルはロナウジーニョの進言で、メンバーを落とすなんてジーコに失礼だ、と言うことでほぼフルメンバーで出たそうな。しかし、大黒の発言ではないけど、DFライン以下は酷かった。。日本が2得点したと言うのはある意味当たり前なのかも知れない。。完成度からすると、このグループではギリシャが相当酷く、逆にメキシコが群を抜いて . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
勝ち点で並ぶものの、このブラジル戦に勝たねば決勝リーグには進めない日本戦に、過信ではなく、勝てるのではないかと言う気持ちで望んだ。 しかし、残念ながらスタメンは予想された通りで、ギリシャ戦と同じ布陣だった。だからと言って戦う前から負けを予想していたのではなく、何故、まるで験を担ぐように同じ形、に拘るのか不思議で仕方ない。。正直、ギリシャ戦のパフォーマンスを観れば、玉田、小笠原の先発はないだろう…そ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
と言う訳で無事にケルンに着いてホテルにもチェックインしたので今からブラジル戦を観てきます!
奇跡とかではなく、本当に勝ちを信じている。
だから死ぬ気で応援してくる。
この前のギリシャ戦、凄い少ない人数だったけど、試合前に声出ししたら選手が僕らを指差してあそこだな、って言っていた。声、気持ちは伝わる。
いや、伝える。
俺たちは絶対お前たちを信じている。
俺たちはサポートする!
お前たちは勝 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
前節のメキシコ戦で敷いた3-6-1の布陣を4-4-2のクラシックなスタイルに戻し、ヨーロッパチャンピオンのギリシャと日本は与した。
そもそも4バックは日本のシステムには余り合っていないことは選手の間でも自明で、そのシステムに拘るのはジーコだ。実際、宮本などは3バックに戻すことを直訴した。今迄のシステム毎の勝率から言っても3バックの方が4バックよりも優位なのは揺ぎ無い。にも関わらず、ギリシャが5バ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
スタジアムに行く前に軽くホテルの目の前のフランクフルト中央駅の近くでランチを取ったのだが、駅前のブラッセリーはギリシャサポーターだらけ。太鼓、ラッパと鳴り物で騒ぎまくっている。これでもか、と言う程のサポーターに囲まれて、我々は茹だるような暑さの中、フランクフルト中央駅から21番のトラムに乗り(20番でも行ける)スタジアムへ向かった。
スタジアムまでは15分程か。降りたところの直ぐ傍にチケットを受 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
朝4時40分
予定通り朝4時40分に予約していたタクシーが迎えに来て、僕らはLiverpool Street Stationへ向かった。結構空いていたので程無くして到着。
朝5時15分
しかし、この日、Stansted空港への電車、Stansted Expressは運休。。おかげで替わりのバスに揺られて僕らは空港へ向かった。この時間のStansted Expressは30分に一本なのだが、代 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
明日の朝からドイツへ行きます、コンフェデのために。。
今は夜10時半くらいですが、後6時間後の4時半にはもう起きていなくてはなりません。何故なら4時40分にタクシーが迎えに来ます。で、5時半にLiverpool Street StationからStansted Expressに乗って、予定では6時15分にはStansted Airportへ。
そして7時50分にはFrankfurtに向けて飛び . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
彼女とSOHOで食事をし、その後食材を購入して家に帰ったその晩、普通どおりに僕らは家に帰った。
鍵は二種類あり、ビルに入る時と家の玄関だ。買い物袋を提げていたのだが、玄関は普通に開けられた。このカギ、若干開き難くなっていて、鍵を開けたと同時に少しだけドアの下の方をいつも蹴る(笑)。蹴ると開くのだ。。(苦笑)
階段を上がり、自分の家のドアを開けようとした。いつも通り開けたのであるが、ドアが開かな . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
コンフェデをSOHOで見てから、昨日はChina Townの旺記(ワンキーと読む)で二人で食事した。
ここ、China Townでもかなり安い方だと思う。感覚的には日本の定食屋と変わらないと思っていただければと。Londonで3-4ポンドでチャーハンが食べられるところなんて殆どないです。まぁ、あるかも知れないけど、値段が安ければ、ドドーンと味が下がります。
Londonで味がドドーンと下がるな . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
負けてしまいましたな。。。
今日は何だか体調がよろしくなく、朝起きましたが、実質昼過ぎまで寝ておりました@自宅。その後、いてもたってもいられなくなりまして、London市内SOHO近くのSports Cafe UKと言うところで日本代表対メキシコ代表の試合を観戦。
残念ながら電車の関係で試合開始から暫く経ってから到着したために、柳沢の得点シーンは観られず…(涙)しかし、このまま行けるかな、と言 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
髪をバッサリ切りました。
相当短く。いやホントに両脇刈り上げちゃいました。
カットしてくれたおねーサンは、いつから切ってなかったんですか?なんて言ってましたが、年末に丸坊主にした時以来です、ハイ。。
半年経つとあれくらい伸びてしまうんですなぁ、と言うくらい床に切られた髪が散乱してました。これで寝癖もなくなりますし、ドライヤーの必要もなくなりました。
写真はのっけません。。
悪しからず… . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
今日Bologna対ParmaのSerie Aのプレーオフがあったのですが、 Igli TareのゴールでBolognaが先勝したようです。
今年は20チームに増えたことから、3チームがBへ落ちるのですが、BolognaとParmaが四方やプレーオフを戦うことになろうとは…既にAtalanta、BresciaとMilano近郊のチームがB落ちしているのですが、これでBolognaかParmaが落 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
|