3月は、別れの季節ですね。昨年は、担当のリハビリの先生が異動してしまい心のよりどころが無くなった気がしました。
3月になり暖かくなって来たけど、身体の方はますます下半身の麻痺と痺れが強くなり、リハビリにコルセットをして杖をついて行っています。
厚生病院で、整形外科の先生に何度も訴えてきましたが、手術した大学病院の先生に相談するようにとつき離されます。大学病院で受診して先生の訴えても詳しく検査して貰えず、精神的に気にし過ぎだと、はぐらかされるだけです。
それでも、不具合を訴え続けると、先生の態度は極端に冷たくなって、まるでクレーマーを相手にしているように迷惑そうな顔になっていきます。さすがに、そんな迷惑そうな顔をされると、もう何も言えなくなります。
原因も治療法も分からない難病だから仕方ないと諦めるしかありません。そして、クレーマーと思われないように、心を殺して我慢するしかありません。
私のような治療難民は、どこに救いを求めればいいのでしょうか? 誰に訴えればいいのでしょうか?
こんな気持ちは、同じような病気を持つ人にしか分からないと思います。
娘が大学に合格して、妻と娘の二人でアパートを探しに行きました。家賃の高いレオパレスに入りたいと言われました。病気で先の収入が不安な状態で面倒見てやれるか心配ですが、子供達の頭の中は夢が膨らんでいるようです。身体は、どんどん麻痺していきますが、まだ少し、頑張らないといけないと自分に言い聞かせています。
息子の合格発表がありました。志望大学は不合格でした。でも、私立大学のアパートを探しに行かなければなりません。アパート探しは、妻にお願いして、自分はお金の追加借入と、入学金、前期の授業料、パソコンなどの教材費、アパートの契約金、家具と家電の準備費用、入学式のスーツ、当面の生活費などの支払の段取りをしなければなりません。
子供達は、夢あふれている状態です。でも、父親の状態を見て、無事に大学生活が送れるか不安な気持ちもあると思います。子供達のアパートに行って手伝いすることも、入学式にすら行ってあげることも難しいけど、せめてお金の工面はしてやらなければと行動しています。
今日も一日中、背中の痛みと手足の痺れと痛みに耐えながら仕事をしていましたが、途中で頭が痛くなって、吐き気がして、冷や汗が出て、喉が渇いて、お腹も張って、首と肩が痛くなりました。風邪か、脱水症か、脳梗塞かと思い、家に帰って水分をしっかりとって寝ました。
4月は、会社も繁忙期になり、人の異動もあり大変なので少しでも勤務時間を延ばせればと考えたりもしましたが、やっぱり無理だと思います。今迄、少し良くなって勤務時間を延ばしてきたけど、やはり慣れるまでは、相当辛かったです。今回は、むしろ具合いが悪くなっているのに延ばしたりしたら壊れてしまいそうです。回りの人は、随分時間も経ったし経過も良さそうだと思っているようですが、自分の身体と家族のためにも冷たい目に
耐えて行こうと思います。
子供達の大学生活のための準備で大変です。入学書類を作成して期限までに提出して、家具と家電、日用品などの買い物など時間が足りないぐらいにバタバタしています。身体が辛い中で、学校生協や奨学金の案内もちゃんと読んで、書類を揃えないといけないし大変です。
それでも、もうこの子達は、家を出て帰ってくることはないんだと思い寂しさが込み上げてきました。
頑張れ子供達、いつまでも応援しています。精一杯楽しんで生きてください。
ちゃんと、笑顔で見送りました。
3月になり暖かくなって来たけど、身体の方はますます下半身の麻痺と痺れが強くなり、リハビリにコルセットをして杖をついて行っています。
厚生病院で、整形外科の先生に何度も訴えてきましたが、手術した大学病院の先生に相談するようにとつき離されます。大学病院で受診して先生の訴えても詳しく検査して貰えず、精神的に気にし過ぎだと、はぐらかされるだけです。
それでも、不具合を訴え続けると、先生の態度は極端に冷たくなって、まるでクレーマーを相手にしているように迷惑そうな顔になっていきます。さすがに、そんな迷惑そうな顔をされると、もう何も言えなくなります。
原因も治療法も分からない難病だから仕方ないと諦めるしかありません。そして、クレーマーと思われないように、心を殺して我慢するしかありません。
私のような治療難民は、どこに救いを求めればいいのでしょうか? 誰に訴えればいいのでしょうか?
こんな気持ちは、同じような病気を持つ人にしか分からないと思います。
娘が大学に合格して、妻と娘の二人でアパートを探しに行きました。家賃の高いレオパレスに入りたいと言われました。病気で先の収入が不安な状態で面倒見てやれるか心配ですが、子供達の頭の中は夢が膨らんでいるようです。身体は、どんどん麻痺していきますが、まだ少し、頑張らないといけないと自分に言い聞かせています。
息子の合格発表がありました。志望大学は不合格でした。でも、私立大学のアパートを探しに行かなければなりません。アパート探しは、妻にお願いして、自分はお金の追加借入と、入学金、前期の授業料、パソコンなどの教材費、アパートの契約金、家具と家電の準備費用、入学式のスーツ、当面の生活費などの支払の段取りをしなければなりません。
子供達は、夢あふれている状態です。でも、父親の状態を見て、無事に大学生活が送れるか不安な気持ちもあると思います。子供達のアパートに行って手伝いすることも、入学式にすら行ってあげることも難しいけど、せめてお金の工面はしてやらなければと行動しています。
今日も一日中、背中の痛みと手足の痺れと痛みに耐えながら仕事をしていましたが、途中で頭が痛くなって、吐き気がして、冷や汗が出て、喉が渇いて、お腹も張って、首と肩が痛くなりました。風邪か、脱水症か、脳梗塞かと思い、家に帰って水分をしっかりとって寝ました。
4月は、会社も繁忙期になり、人の異動もあり大変なので少しでも勤務時間を延ばせればと考えたりもしましたが、やっぱり無理だと思います。今迄、少し良くなって勤務時間を延ばしてきたけど、やはり慣れるまでは、相当辛かったです。今回は、むしろ具合いが悪くなっているのに延ばしたりしたら壊れてしまいそうです。回りの人は、随分時間も経ったし経過も良さそうだと思っているようですが、自分の身体と家族のためにも冷たい目に
耐えて行こうと思います。
子供達の大学生活のための準備で大変です。入学書類を作成して期限までに提出して、家具と家電、日用品などの買い物など時間が足りないぐらいにバタバタしています。身体が辛い中で、学校生協や奨学金の案内もちゃんと読んで、書類を揃えないといけないし大変です。
それでも、もうこの子達は、家を出て帰ってくることはないんだと思い寂しさが込み上げてきました。
頑張れ子供達、いつまでも応援しています。精一杯楽しんで生きてください。
ちゃんと、笑顔で見送りました。