pagenation


top 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33  

┃YouTube 必殺シリーズ~『あかね雲』川田ともこ/『旅愁』西崎緑

2010-12-20 00:00:00 | ┃邦楽┃女性




『必殺シリーズ』

池波正太郎の小説 『仕掛人・藤枝梅安』を原作とした

1972年9月から放映された 『必殺仕掛人』 の一連のTVシリーズ





川田ともこ  1968年6月29日  東京都出身のヴァイオリニスト

『あかね雲』  1977年  「作詞/片桐和子  作曲/平尾昌晃」

『新・必殺仕置人』 (1977年1月21日~1977年11月4日 TV朝日) 主題歌








西崎緑  1960年4月9日  東京都中央区出身

『旅愁』  1974年  「作詞/片桐和子  作曲/平尾昌晃」 (ミリオンセラーを記録)

『暗闇仕留人』 (1974年6月29日~12月28日 TBS) 主題歌





以前gooblogでupした主題歌 『必殺仕事人~旅愁』 をはじめ、川田ともこさんの 『あかね雲』、

西崎緑さんの 『もどり道』 や鮎川いずみさんの 『花の涙』 の4曲すべてが

同時期に削除されてしまっていた時には思わずア然としました^^

その後、新しく探し出した作品は暫く保留のまま、投稿することを諦めました。

「安心」 とは言えませんが、月日も経っており今回upすることに致しました。





情報によるとシリーズを通して抗議も多かったようですが

残酷にも見える 「必殺シリーズ」 が多くの視聴者に親しまれたのは

藤田まことさん演じる (仕掛け人 「梅安」 とは全く別人格の) 頼りないムコ殿 「主水」 と

白木万理さん演じる 「妻・りつ」 と菅井きんさん演じる 「姑・せん」 の可笑しくも

ほのぼのとした掛け合いシーンが番組の最後に必ず盛り込まれたからではないでしょうか。

私も、大好きで楽しみな場面 (時間) でした。


   

┃YouTube『木綿のハンカチーフ』太田裕美/『私はピアノ』高田みづえ

2010-12-05 00:00:00 | ┃邦楽┃女性






太田裕美 1955年1月20日 埼玉県春日部市出身 1974年11月1日 『雨だれ』 でデビュー

『木綿のハンカチーフ』 1975年12月21日 [作詞/松本隆  作曲/筒美京平]


   


切なくて、それでいてどこかほのぼのとした懐かしさがこみ上げてくる歌詞のフレーズと

太田裕美さんの持つ清楚な魅力が相まって

息の長い曲として、男女を問わず多くの人に愛されているのでしょうね。





高田 みづえ 1960年6月23日 鹿児島県南九州市出身 1977年3月25日『硝子坂』 でデビュー





『私はピアノ』 1980年7月25日 [作詞/作曲 桑田佳祐]

第19回日本レコード大賞 「新人賞」 や日本歌謡大賞 「放送音楽新人賞」

FNS歌謡祭 「最優秀新人賞」など数々の新人賞を受賞。





当時のアイドル歌手の中では大人びた高い歌唱力を評価され

ヒット曲の多くがカバー曲だったそうですが

私も、そんな大人びた歌唱力のみづえさんに魅力を感じていた一人でした。



pagenation


top 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33