1992年のデビューから多くの曲が発表されていると思いますが
ミスチル現象とも称された1994年から96年の曲がやはり一番懐かしく感じます。
しかし、曲を聴いて即決した 『HANABI』 は、私の大好きだった08年のTVドラマ
山下智久主演の 『コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命』 の主題歌でした ... ね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/48085d44604995f2e74138caff58caa1.jpg)
特に、ファンではなくても 「ミスチルの出現によって、時代の変化を感じた ・・・ 」
その、第一印象は強烈だったと思います。
選曲にあたっては、私が知っている数少ない楽曲の中から印象に残っている曲を選曲致しました。
特に 『CROSS ROAD』 の作品は当時私が目にした映像に近く、懐かしさが蘇ってきます。
(その後、『CROSS ROAD』 の規約違反が続き、曲目を変更致しました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/bc44cc6618f7bc8d984b96eb122724a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/0c8af7f7cb9e712a92273a8e963efeb4.jpg)
1993年11月にリリースされた 『Cross Road』 は、斉藤由貴主演のドラマ
『同窓会』 の主題歌として大ヒット。
ミュージックステーションに初出演を果たし、初のミリオンセラーを記録。
ミスチルをスターダムにのし上げた楽曲だそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/e1ba658c040bb4bb5fa4237fd40af00c.jpg)
作品には、歌詞付きとありますが
これは、サイトに歌詞の全文が記載されていることを指します。
ミスチルの曲には歌詞付きの作品が多いのですが
独特の歌唱と長いメッセージ性の強い歌詞を聴きとる難しさを感じるからでしょうか。
こちらの作品も2度の規約違反により、変更を余儀なくされました (^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f2/9f156777ca416d0ca5d4e999a35b5ef6.jpg)