
ゴメクサス:ハンドルノブキャップ脱落防止対策のイチオシの方法です
ゴメクサスのハンドルノブは、かっこよくてコスパもいい
ただ普通に取り付けると、釣行中にハンドルノブキャップが緩んで落ちた・・
なんて書き込みを目にする事があります。
そこで、対策として、ねじロック剤のロックタイトを使用していました。
これはこれでバッチリ
なのですが、唯一難点がありました
それは・・・
一度使用すると、強力過ぎて外せなくなるんです
ロックタイト243は、中強度なのですが、一度使用すると、ドライヤーで温めたぐらいでは外れません
「一度取り付けたら、もう外さない
」と言う人には、オススメですが、時々ベアリングにグリスアップしたいと言う人には不向きです。

前置きが長くなりましたが、そこで私のイチオシの方法が、水回りの配管に使用するシールテープです

ハンドルノブのキャップを外して

画像のように、ネジ山の部分にシールテープを巻き付けて、後はキャップを締めるだけ


安くて簡単です
ある程度のトルクを掛けながら締め込む感じとなり、この方法で取り付けたハンドルノブのリールを4回使用しましたが、全く緩んでいません

ゴメクサスのハンドルノブは、かっこよくてコスパもいい

ただ普通に取り付けると、釣行中にハンドルノブキャップが緩んで落ちた・・

なんて書き込みを目にする事があります。
そこで、対策として、ねじロック剤のロックタイトを使用していました。
これはこれでバッチリ


一度使用すると、強力過ぎて外せなくなるんです

ロックタイト243は、中強度なのですが、一度使用すると、ドライヤーで温めたぐらいでは外れません

「一度取り付けたら、もう外さない


前置きが長くなりましたが、そこで私のイチオシの方法が、水回りの配管に使用するシールテープです


ハンドルノブのキャップを外して

画像のように、ネジ山の部分にシールテープを巻き付けて、後はキャップを締めるだけ



安くて簡単です

ある程度のトルクを掛けながら締め込む感じとなり、この方法で取り付けたハンドルノブのリールを4回使用しましたが、全く緩んでいません

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます