とこのへや

とこの雑貨と、とこのお洒落着。とこは樺太に住んでいたことがあります。とこの嫁の体験談、日記、備忘など。

2018年1月17日(日経を読む)

2018-01-17 23:03:16 | 管理用
1面年金受給開始 70超も選択制、額は上乗せ 政府検討☆良い条件になって欲しい。ちゃんと働きますから。 うちの父はまだ働いている、らしい。総合1面死別後、配偶者に居住権 法制審が要綱案 相続、民法見直し 自筆遺言、法務局で保管☆どれもこれも、そりゃそうだよなあって思う内容。 でも、やっぱり、「自分」はしっかりしてないとね!真面目に働いて、老後の生活も維持しなきゃ。【金融経済面 パンダ債「邦銀初」の . . . 本文を読む
コメント

いつもの火曜日

2018-01-17 00:12:52 | 日記
こんばんは。ロシア民謡に一週間の歌ってありましたね。月曜日は市場へ出かけ…だったかと。私でなくとも、月曜日は仕事が嫌になりがちで、雨が降るともっと意気消沈、月曜日に作られた製品は買うな、と言われるほどらしい。(ほんとかよ。うちの会社のマネージャの朝の訓話からだから確かかどうか。爆!)ところで火曜日の「火」って、火星に通じるものがあるのでしょうね。火星は戦いの星、行動を起こす星だそうで。色なら、赤。 . . . 本文を読む
コメント

2018年1月16日(日経を読む)

2018-01-16 23:29:08 | 管理用
1面株主提案10まで/招集通知早く総会 対話充実促す 法制審議案法制審議会=法相の諮問機関 会社法制部会(部会長・神田秀樹学習院大院教授)がまとめた会社法改正の試案2月に開く同部会で正式に決定①「企業と株主の対話促進」と②「取締役会の改革」①-1 株主提案権の乱用の禁止 5案か10案まで①ー2 株主総会資料について 事業報告部分のインターネット提供のみで(現在は全株主の了承を得る手続きが必要、合理 . . . 本文を読む
コメント

2018年1月15日(日経を読む)

2018-01-16 10:03:16 | 管理用
1面行政手続きアプリで一括転居や介護、企業が代行政府は2018年度にも行政や関連サービスの申請手続きをスマホでできるようにする、利用者が希望した場合のみ、企業にマイナンバーでの個人認証を認める。行政機関は民間システムから利用者の個人情報を新たに取得することはできない仕組みにする。☆なるほど。コアとなる申請書を行政に提出したら、関連の届け出をスマホで一括処理、ってわけね。 期待。企業面NTTコム フ . . . 本文を読む
コメント

他人様と家族様

2018-01-14 17:19:53 | 日記
こんばんは。珍しく家に3人揃っている。そんなときはちょっと、ご飯のおかずを増やそうか、お風呂はシャワーじゃなくて湯船にお湯をためようか、なんて話がでる。大学生の息子は今でこそ、今日はなんの予定もないんだと、家でゴロゴロしている姿も見かけるようになったが、以前は部活の練習、遠征試合の毎日で、まず部活のスケジュールありきだった。大きくなった息子も、生まれた時は、それなりに大変だった。息子を出産する時、 . . . 本文を読む
コメント

ブログランキングバナー


人気ブログランキング

有報キャッチャー適時開示

<script type="text/javascript" src="https://ufocatch.com/blogparts/tdlist/entrypoint.ashx"></script>