atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

11/2ストラスブールへ

2024年11月15日 | 旅行
コルマールから列車に乗りストラスブールへ。ストラスブール駅前のホテルに荷物を預かってもらい身軽になってストラスブール蚤の市へ。朝の9時過ぎは未だ開店準備されている所が多い。



市民の台所ぽい所は早くから開店していた様子。


アンティークなおもちゃ、など本を並べてあるテントが多かった。文字はフレンチなので??わからない。トキメク品物 は何も無くても残念。


大聖堂の隣の建物。
ええ!5階か6階!凄い大きさ!


ノートルダム大聖堂は大きく荘厳。
入場セキュリティチェックの行列が出来ていた。


中では礼拝が行われていた。パイプオルガンの音が響き渡る


暫し、世界平和を祈る


街歩き 少し小雨が降って来て寒くなったのでカフェ探し。


美味しそうなパン屋さんがあってイートイン出来る所があった。ここにも大きなクグロフ。



フランスと言ったらクロワッサン🥐
パリパリで内側がしっとり香り良い。


パリにもあるギャラリーラファイエット


中のデコレーションを見たくて入ってみた。パリみたいな吹き抜けとかはなくてクリスマスツリーが数箇所にあるだけだった。



大好きなKENZO売り場をチェック✅
うーん🧐町田の小田急デパートとそうは変わんないかも?

デパートの中は買い物客で大賑わいでストリートも。皆さん、クリスマスプレゼントを用意するんだね。



なんと!UNIQLOは凄い人、入り口にガードマンもいる!ビックリだわ。



お腹も空いてきたけれどチープなレストランは混み合っているし


で、ショッピングセンターに入っているPaulで休憩。


ライン宮殿へ。ここは静かだった。


一組のカップルのウェディングフォトが行われていた。幸せのお裾分けをちこっともらって


この周りを歩いている内にトイレに行きたくなり


探すもGoogle mapsに聞いてみてもなく


よーし、とレストラン入ってからにしようとしたら、めちゃ混みでテーブル空いてなかったからトイレだけ借りて出て来ちゃった🤫それから、
サントマドレーヌ通りは小さなショップある様なので行ってみたけれど日曜日なのか開いていない。オープンしている店が3件位。日本の着物など飾ってある所、オリジナルイラストショップなどあったよ。



八百屋さんをのぞいていると こちらは綺麗な緑や紫の葡萄より この葡萄がお値段高い。ナイヤガラかなぁ?香り良く傷みやすいんだよね。


ストラスブール駅 円盤みたい


ど駅前にあるホテルの部屋からの風景。表側は綺麗でおしゃれでも裏はツギハギなのね。


今回の旅行は友達と二人だったのが、友達キャンセルでホテルを一人用のチープなホステルやアパートメントに変えたけれど、2週間前位に股関節痛で、再びのホテル取り直した。歩くのが少ない様に駅近、バスタブ付きの部屋に変えた。そーすると価格も上り最初のホテルの2倍😓のお値段。


湯船に入って身体のケアしないと次の日動けなくなりそうだったから仕方ない😥


でも一人旅、お風呂でも入ってゆっくりしないと長い夜はつまらないもんね。
早朝もお湯に入ってバッチリ👍ケア。
そうそう、海外旅に持っていって役立つ品物、ゴムで出来た大きめのコースター。お風呂の蓋に必需品!海外ってバスタブの蓋がピッタリ閉まる所が少ないので、とても役立つんだなー。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする