白笹山のゴヨウツツジが見頃かも知れないと思い、登ってきました。今回歩いたルートは沼原駐車場から白笹山を経て、南月山、日ノ出平から三斗小屋への道に下山し、一周してきました。要した時間は5時間弱ですが、おおむね歩きやすい道なので、それほど休憩をとりませんでした。
コヨウラクツツジ アヅマシャクナゲ
白笹山への登りで親切なオジサンに話しかけられ、山や花のことなど貴重な情報を得ることができました。なにしろこのオジサン、釈迦ガ岳に年12~3回は登っているそうです。又東北の大朝日岳や他の山に一人で登りに行っているそうですが、大朝日岳は健脚者だけに許された山で相当体力を消耗する山です。ゴヨウツツジを見るのに一押しの山は、大入道と言ってました。写真を撮るのに好都合の位置に咲いているそうです。
ゴヨウツツジは最もよい時期に来たようで見ごたえがありました。しかし、以前見た赤城・黒檜山のゴヨウツツジも、今回と同じように良かったです。
ムラサキヤシオツツジ
白笹山から南月山へは一旦下って、また登り返さなければならないのですが、いろいろな花たちに励まされながら登りました。この山、白笹山への登りと南月山への登りが特に植生豊かです。今回、黒尾谷岳も往復しようと考えていたのですが、黒尾谷岳への尾根を見て即、断念しました。それと白笹山への登りに、思っていた以上に時間がかかってしまった為です(100分要す)。
南月山から茶臼岳を望む
南月山から日ノ出平の間は、めだった花はなかったが、展望は素晴らしいです。
日ノ出平分岐まで3時間弱かかってしまいました。
ムシカリ
咲き残りのミネザクラに別れを告げて、沼原駐車場への道を急ごうとしたのですが、この下山路ムラサキヤシオが非常に多いです。但し上部3割ほどしか見えないのが、(笹原が一面おおっている為)チョット残念!
かつてニッコウキスゲで有名な三国山で見た美しいムラサキヤシオを思い出しました。
コヨウラクツツジ アヅマシャクナゲ
白笹山への登りで親切なオジサンに話しかけられ、山や花のことなど貴重な情報を得ることができました。なにしろこのオジサン、釈迦ガ岳に年12~3回は登っているそうです。又東北の大朝日岳や他の山に一人で登りに行っているそうですが、大朝日岳は健脚者だけに許された山で相当体力を消耗する山です。ゴヨウツツジを見るのに一押しの山は、大入道と言ってました。写真を撮るのに好都合の位置に咲いているそうです。
ゴヨウツツジは最もよい時期に来たようで見ごたえがありました。しかし、以前見た赤城・黒檜山のゴヨウツツジも、今回と同じように良かったです。
ムラサキヤシオツツジ
白笹山から南月山へは一旦下って、また登り返さなければならないのですが、いろいろな花たちに励まされながら登りました。この山、白笹山への登りと南月山への登りが特に植生豊かです。今回、黒尾谷岳も往復しようと考えていたのですが、黒尾谷岳への尾根を見て即、断念しました。それと白笹山への登りに、思っていた以上に時間がかかってしまった為です(100分要す)。
南月山から茶臼岳を望む
南月山から日ノ出平の間は、めだった花はなかったが、展望は素晴らしいです。
日ノ出平分岐まで3時間弱かかってしまいました。
ムシカリ
咲き残りのミネザクラに別れを告げて、沼原駐車場への道を急ごうとしたのですが、この下山路ムラサキヤシオが非常に多いです。但し上部3割ほどしか見えないのが、(笹原が一面おおっている為)チョット残念!
かつてニッコウキスゲで有名な三国山で見た美しいムラサキヤシオを思い出しました。