両親を連れて真っ白な雪景色を見に、草津白根に行ってきました。草津温泉に到着した頃は、気温5度でしたが、陽ざしは春を感じさせるものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/73cf9bbe7bfc4fed78aa3766f8ba1956.jpg)
定番の湯もみ 湯畑
湯もみを見ても私はシラケていましたが、母も同じように感じたのか早く出ようと言い出しました。やっぱり親子なんですね。!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/466c18bd3485419cd64bc80af1c98004.jpg)
下の写真は吹きだまりのようになっているところで、かなりの積雪でした。
真っ白な雪原を見ると、なぜか嬉しくなってしまいます。しかも快晴の空の下ならなおさらです。ところで、山頂レストハウスの上州名物・おっ切りこみうどんは、なかなか美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/279c0246e452184df10903f21ac06b6f.jpg)
観光客でにぎわう白根山とは別に、近くに本白根山がありますが、こちらが本来の山頂のようです。ふだん、山に登らない方はご存知ないようですが、以前、私が登った時は夏の終わりでコマクサは咲いていませんでした。美しいコマクサが咲くので最近評判になっています。当時、コマクサは咲いていませんでしたが、美しい山の様子は今も印象に残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/34ff1fbc6910bcac5b94fdeb29513aed.jpg)
鬼押出し付近より見た浅間山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/f47f9a4aecd6072b18b434b9512a9c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/73cf9bbe7bfc4fed78aa3766f8ba1956.jpg)
定番の湯もみ 湯畑
湯もみを見ても私はシラケていましたが、母も同じように感じたのか早く出ようと言い出しました。やっぱり親子なんですね。!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/7c11b1077b90b3b0edc5008a0facbb19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ff/466c18bd3485419cd64bc80af1c98004.jpg)
下の写真は吹きだまりのようになっているところで、かなりの積雪でした。
真っ白な雪原を見ると、なぜか嬉しくなってしまいます。しかも快晴の空の下ならなおさらです。ところで、山頂レストハウスの上州名物・おっ切りこみうどんは、なかなか美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/279c0246e452184df10903f21ac06b6f.jpg)
観光客でにぎわう白根山とは別に、近くに本白根山がありますが、こちらが本来の山頂のようです。ふだん、山に登らない方はご存知ないようですが、以前、私が登った時は夏の終わりでコマクサは咲いていませんでした。美しいコマクサが咲くので最近評判になっています。当時、コマクサは咲いていませんでしたが、美しい山の様子は今も印象に残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/34ff1fbc6910bcac5b94fdeb29513aed.jpg)
鬼押出し付近より見た浅間山