安蘇のやぼやま日記

両毛線沿線の山々を、ノンビリと歩いています。

我が家の山野草

2011年03月20日 | 

 ショウジョウバカマ】 猩々袴(ユリ科)
 植物図鑑によると、花が、中国の想像上の動物で朱色の毛をした「猩々」を連想させ、四方に広がる葉を猩々の袴に見立てたのが名前の由来とある。






 オオイヌノフグリ
 前回撮った写真が、いまひとつだったので撮り直してみました。
今日の新聞記事に、学名:ウェロニカ・ペルシカのことが載っていました。刑場に向かうイエスの汗を、自分のスカーフで拭ったという聖ウェロニカにちなむとあります。


我が家の山野草

2011年03月12日 | 

 セツブンソウ】 節分草(キンポウゲ科)
 毎年律儀に咲いてくれる花。しかも場所が合うのか、数が増えている。








 アイフェイオン】 ユリ科
 別名・ハナニラ、我が家では、まだ寒い早春、一番に咲いた花
























 【福寿草】 キンポウゲ科
 我が家の福寿草は、いまひとつ元気がないので、今度植え替えようと思っています。








 バイカオウレン】 キンポウゲ科
 まだ購入したばかりの花ですが、増えてくれればいいなと思っています。








 カキドオシ】 垣通し(シソ科)
 野草ですが、あまりにキレイだったので、写真を撮ってみました。








 オオイヌノフグリ】 ゴマノハグサ科
 早春の定番の花










 【アイフェイオン