星空自慢の宿 帯広八千代 ☆Starry Sky Inn☆

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

春の気分

2010年03月12日 08時53分49秒 | Weblog
朝陽の昇るのが、日に日に早くなり
日高の山々に当たる太陽の角度も変わり、
山々に積もった雪の反射する光線の具合が春になってきています
この時期が一番日焼けのきつい季節になります

<おーー気をつけて!!>

しかし雪の上でジンギスカンでもしたくなるのが
この時期でもあります。

今朝も、リスが僕の至近距離を悠々と歩き去り
畑を横断するきつねも>?小きつねを遠見する事が
多くなりました、子育てに忙しいのかも?です
4月まで2週間ほどです、一気に雪融けが進む時期
ふきのとうが顔を出し福寿草もそこここに現れ
白樺の樹液を採集する時期にもなりました
今春は少し庭の白樺からの恵みを分けてもらうかと<笑
考えています、、、、




きゅーっと

2010年03月11日 21時03分33秒 | Weblog
夜になり、きゅーっと冷え込みました

雪がまたまたしまりスキー場のコンデションも上々です。


いよいよ来週は中学校で卒業式、
進路の発表がされる前なので、、、不安を抱えながらの
卒業式ですが、、、、<来年は当事者になります>
今年度5名は元気に卒業予定になっています。
八千代中学を見学に来ませんか!?
移住を志す人にとって子供の学習面や環境を重視する家庭も
多いはず? そんな皆さんにも少数精鋭で学習面も体力面も
期待通りのアップを望めると思います、あくまで個人的な思いですが、、
全国の中学生をお持ちのご家庭!!<笑>

春休みにでも見学に来てみませんか!! 







ほっと

2010年03月11日 06時59分41秒 | Weblog
夜半には雪も小降りになり

さほどの事も無い積雪で終わりました

ほっとしている朝です。

それにしても九州方面でも暴風雪の警報とは、、、

変わり目ですね。

今朝は暖かな風、、


ことこと

2010年03月10日 09時32分35秒 | Weblog
予想に反して、、

願いが通じたのか? 雪はいまだ、少しばかりです

ほっとしていますが、多分これからです。

昨夜は、おでん<もちろん自宅まかないです>

日高の昆布とかつおで出汁をとり

した茹でや油抜きを入念にして<笑

ことこと、、、ふっとうさせず

ゆーーっくり時間をかけて、製作してみました

ほんの少し醤油かな、、、

0kなお味でした、、

今日も残りをいただきます < 鍋底 大根など<<笑



冷え冷え

2010年03月09日 20時54分51秒 | Weblog
寒し、、、

星が綺麗に夜空を覆っているのに、

急速に天候が悪化の模様

うーーん 心配だけれど、

乗り越えなければならない春への壁です。

明朝はいきなり除雪模様です!!

がんばりまーす


きおん

2010年03月09日 08時48分55秒 | Weblog
今朝の気温もかなり低めになりました

道内ではマイナス20℃を下回る情報も入っています

そして明日、明後日は暴風雪の予想、、、

いよいよ春の嵐の到来のようですが、、

できれば、、、、

願う事なら

お手柔らかな、、、、程度の荒れ模様で

お願いしたいな、、と、特に湿った雪はいりません<笑



ピリッと

2010年03月08日 08時58分51秒 | Weblog
気温は低め、マイナス10℃を下回ったと思います

緩んだ雪もしまり少し春が後退したように思います

が、、、少しづつ季節は変わってきています

それにしても、リスが忙しそうに庭を行き交い

何をしているんだろうと? 毎朝?不思議


暖かな

2010年03月07日 07時09分53秒 | Weblog
昨日は、暖かく、、、

思わず<窓を開けて空気の入れ替えをしました>

しかし気温は7℃<<? 

雪がどしどしと溶け緩んできましたが、

底に隠れる凍った雪は硬くしまっています

まだまだ先ですね、、春は、、



気温

2010年03月04日 09時04分37秒 | Weblog
昨日は雪後、気温が下がり
木々に霧氷がびっしり付きました、雪の湿気ですね。

今日は晴れ、明日はまたも雪模様、、、
こんな日を繰り返して、春が近づいてきます


おひなさま

2010年03月02日 08時33分57秒 | Weblog

ご存知のように、当家は女子二名の子供
昨夜、少し早めのおひなさま、
とにかく、、、
中学生は朝夕問わず忙しく<部活、テスト、さらにスキー>
小学の方も、夜は完璧お外でスキーの練習、

で、昨夜はおひなさま、
ケーキを<六花亭で調達> パスタを二種、グラタン 
プラスなぜか甘海老<笑> 
小学はこれに最後まで喰らいついていました<笑 
大好物なんすぅっよ!

まっ、こんなもんで喜んでいただけるならが、本音です