星空自慢の宿 帯広八千代 ☆Starry Sky Inn☆

日高山脈が綺麗に見える
北海道十勝 帯広 星空自慢の宿
大きな畑と森と空がいっぱいです。

マダラ

2017年03月14日 23時37分54秒 | 仲間

春の入り口の色へ大地は
黒と白のマダラへ
融雪剤の散布が
忙しくなりつつあります。

にぎやかな声も、、(-.-)y-.,
二階の部屋に、、移動して
話し声が少し聞こえて来てます
もうすぐ?
それぞれの方向へ向かう仲間の集い
そんな時間のお手伝い?
さて、、朝ご飯の下準備もして
、、、ホッとしています。
(-.-)y-., o O

夜ごはん

2017年03月13日 20時56分47秒 | 旅人
帯広八千代ユースホステルの夜ごはん



オープン以来好評の
帯広八千代ユースホステルの夜ごはん
できえれば十勝の食材で頑張りたいと
考えております。そしてお出でになるお客さまのこと、年齢などなどじっくり考えメニューを作っていますあれっとか、そうか・・・そんな思いが伝われば嬉しいなと楽しみにしています

※大事なお水、十勝八千代のお水は超軟水
 切れ味良くすっきりした味わいです
※お米<北海道のお米を使用>
※メインはポーク、チキン、魚など
日替わりになり ますもちろん!お肉がダメ
などできるだけご希望にお応えしております、
予約時にお伝え頂ければと思ってます
※季節の野菜サラダ 
※サイドメニューが三種~四種類
例<魚のカルパッチョ風、
十勝のじゃがいもや根菜など 
※日替わり季節のスープorお味噌汁
 汁物には少しこだわりあります
 美味みタップリの野菜を大量につかったスー
プを作っております

料金 1290円<夕食> 
800円<量を減らした子供用>

☆特別メニューとして☆ 
 ◎牛ステーキコース<十勝産牛>、3300円
 ◎十勝 八千代の奥にある小さなチーズ工房
<香林>のチーズを使ったチーズフォンデュ
ー2800円をご用意しています。
詳しい内容は当宿HP
 特別メニューのページをご覧下さい
http://www2.odn.ne.jp/yachiyo/index.syokuji-hanbaihtml.html
オーダー及び不明点の問い合わせはお気軽に
下記、メール、電話/faxにて問い合わせ下さい
メール yachiyoyh@syd.odn.ne.jp
電話/fax 0155-60-2353






こんな食材です 
初夏~はできるだけですが八千代の自家菜園より
野菜を収穫したサラダをお出ししています
初夏の旬食材は朝採りグリーンアスパラガス




イベントメニューでは夏のバーベキューが
一番です!!
夏の夕暮れは長いトワイライトタイムです
爽やかな空気につつまれた素晴らしい時を・・





スタッフ一同、
心を込めた夕食を提供させていただきます
皆さまのお出でをお待ちしています




ヒリヒリ

2017年03月12日 23時52分08秒 | 食事

素晴らしい空暖かくて
春のスキーになりました
トマムスキー場まで高速道路利用で
ユースから一時間、快適でした。
ゴンドラに乗り霧氷テラスへ
夏は雲海テラスになるようです
冬のスキー場のゲレンデに
スキー靴を履かない集団は?
チャイナ系のグルーブです
やっぱり?!にぎやかです、笑、^_^
娘とゆっくりスキーできるのも?
来年は?どうでしょうかね?
保育所通いの頃から長女と二人連れ
あちこちスキーに出歩き
ほんとに良い遊び相手に
なってくれました、、
いまは?監視役かな??
もちろん僕のです、、笑、

日焼けで、
顔がヒリヒリとしてます、m(__)m

自己

2017年03月11日 23時57分18秒 | 食事

美しい月をみせていただきました
表面までくっきりと、、
桂の木はどれだろう?って
しばらく見入ってました
静かで綺麗な夜です。

少しだけ強く
自己PRをと考えています
ここ数年?自分の殻に入り
受け気味で仕事してたかなって?
でも入っていた間に少し力を
伸ばせた分もあるように思ってます
ばらばらに散らばった力を
ゆるりとまとめて?
自己PRにつなげようかなって
考えています、、
それなりに無駄な時は無かった
ようです、、そう?
何よりも多くの人に感謝です
m(__)m

明朝はピリッと冷えそうです
そして、、スパーッと滑ってきます

無造作極まり

2017年03月11日 11時09分15秒 | 日記

良いお天気です<晴れの意味・・・と考えますが
農村地帯では雨の少ない時など、、、
雨が降ると、良いお天気なんて言われます
そう・・・言葉は難しい・・
今日は快晴です!! 融雪剤日和です<笑

玄関、種々雑多です
拾って来た物から友人が削ったトトロ
???十勝の画家>真野さんの画
<昔、ご近所さんで知り合い、六花亭サイロの表紙でお馴染みです>
羊は?近所の奥さんがフェルトで作った物、
旭川の木工芸品・・・
これはもう30年近く前に買ったモンですね<笑?
池田 北のコタンさんの木工芸品もあります
それぞれ思い出ある物なんですが・・・
無造作極まり???? m(_)m
僕はこれで良いと思ってます

今日もお仕事へGO!!!!


大丈夫

2017年03月11日 00時32分15秒 | 

お疲れの一日、、(-.-)y-., o O
若い学生ゲストを送り出し後
実のなることを思って、笑笑
パソコンに向かい、お仕事
それなりに、楽しいもんです。

パイの中をあれこれ試してます
たぶん?!僕はパイ好き
魚と野菜とか、、肉と果物とか
まーいろいろですが
美味しいなと、、^_^
開けても驚き食べて驚きとか
なれば面白いのですが
いや?ちがうな?
嬉しいのですが、、。m(__)m


大丈夫、充実してました
本日も、、笑、(-.-)y-., o O



そうだ、唯一!

2017年03月09日 22時29分08秒 | 

就活なんて言葉が?
身の廻りにあふれ始め
さてさて?、、(-.-)y-., o O

形が気に入って
まー飾りに使うかなって?
フライパン、、
これがすごく使いやすくて、、
お気に入りです
焼きあがりも良く
火の入りもじわっとしっかりです。
鉄製、しっかりと空焼きして油をひき
じっくり育てていきます、m(__)m

今年こそ、笑
最高の準備してしっかり仕事して
ビシッと晩秋を迎えたいと願望してます
けれど?、、
なにごとも考え過ぎず
起こりうることも想定し過ぎず
そうだ!唯一
悪い人でいたいですね、笑
m(__)m、よろしくお願いします。

友・友・友 『春日春望』展 〜かすがしゅんぼう〜

2017年03月09日 10時21分10秒 | 


『春日春望』展 〜かすがしゅんぼう〜
3/9(木)-3/20(月)am11:00-pm5:0※3/15(水)休み

公開 · 主催者: Naramachi millet ー美黎ー

Naramachi millet ー美黎ー
〒630−8385 奈良県 奈良市芝突抜町1
https://www.facebook.com/naramachimillet/
https://www.naramachimillet.com/

詳細

此処ならまちの奥には、春日山の原始林が豊かな自然を育み、
遊山の地として人々に愛されてきました。
作り手による美黎(ミレー)に広がる
  「春日春望」 ーかすがしゅんぼうー
ぜひ、眺めに来てください。 
(春望とは春の眺め、春の景色という意味です。)
<作り手>
大桃沙織           鍛金/アクセサリー・カトラリー
長野訓子/ga・la       刺繍 アクセサリー
宮崎絵美子/sentier      植物アクセサリー
音屋nakagawa       器
松浦ナオコ         器
武曽 健一          器
近松素子          銅版画
山本佳世          コラージュ/紙もの
stolo/FunFooL       植物+錆箱

*12日に長野訓子さん、宮崎絵美子さん、近松素子さんが在廊されます。
*12日pm5:00~に簡単なレセプションをします。
*作り手のプロフィールをhp等で紹介しております。 

『春日春望』展の期間中、
美味しいものや楽しい雑貨や植物がやってきます!

○3/9(木)〜
*ちょうちょう屋 焼菓子
*虹端庵 オーガニックアロマ石鹸/クリーム

○3/11(土)
*stolo ユニークな植物の販売(3/11日〜18日まで)

○3/12(日)<ミレーのマルシェ開催>
*chifoll(東生駒)シフォンケーキ
*around the coffee ハンドドリップコーヒー
*ミレー+由芽茶 お弁当 キッシュ ・・・・・etc

○3/16(木)〜
*m’s-select  タイやインド…アジアの街角で
       出会った布・バッグ
○3/18(土)
*木色(木津川市) 国産小麦100%のパン/卵・乳製品不使用の焼菓子
*一心茶房/一點 おやつ(檸檬ケーキ・マロンケーキ…etc)
*une table ジンジャーシロップ・ジンジャージャム
*雨の日製作所neniqri 本
*素敵なハンパモノ市 食器や雑貨…etc


入場無料

くどくど

2017年03月09日 00時11分11秒 | 

美味しく食べる
くどくど言わずに食べる
ほんとにそう思います
、、、
そんな人に向かって
飯作りたいですね〜〜
それが一番やりたいこと
そして、ぼくもくどくど言わず
食べる!!m(__)m




どこかで

2017年03月08日 21時51分44秒 | 家族

午後、乾いた道
気持ちも落ち着きますね
あれやこれやと
考えごとをしながら
日々楽しみにしています。

一人が好きですね。
一人、もしくは家族でできる範囲とか
そこまでかなって
あれやこれやと仲間になったり
色々な繋がりの中でこなすのも
嫌いでも苦手?でもないのですが
これから先はやらないと思います
そして、、そんなところで
良いなって思ってくれる人が
周りにいるので
安心してるのかも?
だったら仲間がいるやんかって?
(-.-)y-., o O 、笑。

今年は地元還元へずっと考えています
なにが?も、なにで?も
すでに考え中味も具体的に
案をいくつも考えてます
そして、、
コッソリとどこかで
スタートする積りです。








送り出し

2017年03月08日 09時28分05秒 | 

爽やかな朝です
受験生のファミリーを送り出し
ガンバ!!^_^
香港からのゲストを送り出し
再見!! ^_^
クリーニング タイムへ

三月、、光は春を
感じ始めています、、
m(__)m



風呂の中で

2017年03月07日 23時55分29秒 | 

長い一日でした。
除雪だー、ーって目覚めたら
早朝四時、、笑、さすがにねー
お客様の安眠を優先して
しばらく待機、、。
この時期にしてはサラ雪で
スラスラと作業も進み、、
夜明けの空と霧氷になった森を
眺めて、がっつりと朝メシ
ほんまに、、まずいなぁって?思うほど
毎日、毎日、朝メシが美味くて、m(__)m

昔、むかし、かなり前
いろんな色に染まってね
そして透明になれればいいね
そんな内容を書いた文に出会い
そうか、すうだよねって
いたく感心したことを思い出します
染まってるときは安心けど窮屈?
透明なときは不安けど自由?
そして透明とは押し付けないことか?
って、??、えー歳になったいま
考えています、風呂の中で、笑
世間も世相もsnsも、、、
なんだか忙しくて、
染まり切る前に何かが始まり?
あーたいへんですわぁ。m(__)m


合格 帯広畜産大学

2017年03月07日 07時10分03秒 | 帯広畜産大

昨日、合格発表がありました
新聞に載って。。。ほんとに良かった
おめでとう!!!!
当宿の連勝記録も伸びました!!
(=^0^=)
帯広ライフを!!楽しんで下さい!!

まずは。。。
逞しき人たちの笑顔に・・・要注意ですなぁ

みんな強いからねーーー

良い旅を!!!


・・・してると思いませんか?

2017年03月06日 20時53分07秒 | 旅人

今朝も冷えてました
久しぶり、、ほんと久しぶりに
植村直己野外学校のタワーに
早朝から登ってみました
もしかしたら??
綺麗な朝陽が見えるかもって、笑
こんな、ちょっとした好奇心が
何かの始まりになるかなって?
そう思います、、。

あれやこれやとHPやブログを
いじっています、
HPの全面リニューアルは、?
もう少しかなってとこまで来てますが
まずはあるものでやらんとね、、笑
そして、、
ストーリーを少しづつ引き始めてます
やっと入り口、出口ができて
中をウロウロしてるとこです
ここがね〜〜ここ数年シックリと
行かなかったので、
じっくりとやってます、、
ちゃんと?
仕事してると思いませんか?!、笑





八千代周辺の動物たち

2017年03月06日 12時56分19秒 | アニマル


ペットに経済動物。。。野生に。。いちぶ謎も。。




八千代ユースに住む野生の<エゾふくろう>
見れたらラッキーです、夕刻森の中を探してみて下さい





この他ヒグマ、周辺の防風林の中に巣を作ることもあり
夏になると警戒が必要になります・・・
近辺の畑に無数の足跡を見る夏もあります。
エゾリス、多数八千代ユースの森に生息してますが
当宿では餌付けなどを行っていません、ですが早朝や朝食時には
庭を横切ったり木の上で遊ぶ姿を見ることもよくあります
エゾ鹿、鳴き声が朝にこだまします
南側の広大な畑の中に悠々とその姿を現すこともあります
エゾモモンガ、防風林の中に生息しています

野生動物たち、、、その姿を見れたら幸運です
私は彼らの意生きる力と
その姿に敬意を持ちたいと思っています。