朝、雨戸を開けている時に、寝ぼけまなこに動いているものが見えたような・・・
連日の雨で(8月に入ってから雨の降らない日は1日しか無い)植木鉢や鉢の受け皿を
まとめて置いた場所で何か動いている感じが・・・
じっと見ると、いました!
溜まった雨水の中でぴょんぴょんしていたらしい我が家に住んでいるけろちゃんが。
しかし、見られていると感じた時点からじっとしている(何もしないのに~)
何もしないと言いながら、撮りに行った。 固まっているけろちゃん。
暫らく見ていたけれど、あまりにも動かないので
家の中に入り着替えてからもう一度窓から覗いたら居なくなっていた。
視線を感じられるのですかね、この場所を去るのは今だと思ったのでしょうか。
でもどうせ庭のどこかには居るんですけどね。
いいですねぇ
逃げ足の速いのには驚きました。
しかし最初気が付いた時はよく跳ねていたんですがね・・・
池と間違っていたかしら。
雨を喜んでるのはカエルのケロちゃん位でしょう。
東京は連続16日の雨の日とか!
暑いのも嫌だけど、お日様がないと植物さんがかわいそうですよね、もち、人様もですけど。
地域によっては雨の少ない所もあるようで、今年の気候は異常〜〜
けろちゃんはあの後雲隠れしてますが
雨が降れば喜んで木の陰などを歩き回っていると思います。
異常天候で、農作物などに影響が出て価格が上がるものも出ています。
お米などの出来も心配される場所も出ているようです。
ケロちゃんには嬉しいのでしょうか?
よほど リクKさんちの 住み心地が良いのですね。
その後姿を隠してます。
きっと夜になると動き回っているのかも。
以前リクがまだ居たころ、
夜寝る前に庭に出すとけろちゃんが2匹うろうろしていたのですが
あの子でしょうか、それとも子供でしょうか?