いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

乾燥してます

2019-01-22 | Weblog

今年になってから雨は降ってないし、今月の天気予報を見ても雨とは何処にも書いてない。

1月は極端に雨の少ない月だといわれていますし、分かっているのですが

空気カラカラですね。お肌もカラカラです。

もちろん加湿器は使っています 

昼間居間に居るときでも他の部屋に湿らせたタオルを掛けたり、しています。

保険やさんがくれた冊子に、「ハンドメイド加湿器で乾燥にさよなら!」という記事があり

作ってみました。

コーヒーフィルター(ペーパー)の底と片側の接着面部分をハサミイでカットして横に開き

ジャバラに折り、上の部分を丸くカット、開いてか端からクルクルと巻き、下を輪ゴムで束ね

花のように開き水を入れた器にさして出来上がり。水は毎日変える事。

丁度茶色のフィルターがあったので、こんな風になりました。

            

カップに入れて、テーブルの上に置いてます。  ちょっと楽しいです。 

どれほどの効果があるのか分かりませんが暖房が入っていますので置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乾きますね~ (もにもに)
2019-01-22 19:47:19
乾燥してますね~。
お手軽加湿、いいですね。
こういうの 買ったら高いんですよ~。
火を使わないから 子どもや高齢者にも安心ってことで。
同じ原理で 紙がもう少し多くて 花だったりネコ
だったりするんですが いいお値段します。
ペーパーフィルターで十分ですよね♪
返信する
もにもにさんへ (リクK)
2019-01-22 20:55:27
乾燥していて、肌もかゆかゆになります。

こういう簡単加湿の品物を売っているのですか?
私が作ったのはペーパーフィルター2枚ですが
見本は4枚使って作ってました。
もう一枚分作ろうかと思ってました。
簡単ですから、汚れたらまた新しく作れば良いので
楽ですよ。
返信する
Unknown (ポチ母)
2019-01-23 09:57:19
うちは結露がひどいので、
コレが加湿になってるように思います。
風邪をひきやすかった頃に
加湿器を点けたら、
部屋の壁までシットリしてしまいました×
加湿器は廃棄、
乾燥機を購入。
結露は朝晩2回拭いてますが、
カビになるので
暖かくなったらカビ掃除をしなくてはなりません。
・・・結露、イヤ×
返信する
ポチ母さんへ (リクK)
2019-01-23 14:18:54
マンションはそうらしいですね、
普段から暖かいし、快適そうで羨ましい。我が家隙間風ありですから。

機密性がしっかりしているので反面結露の心配が
乾燥機ですか~

カビも辛いですね、なんでもすべてOKってなかなか無いのですね

返信する
Unknown (ふじっ子)
2019-01-25 16:53:14
コレ、ナイスアイデア♪ですね。
ほんと!ちょっとわくわく楽しい気分になるのは分かります。
ロフトに置いてありそうな・・・
奇麗です!!
えっ?そうそう乾燥でしたね、
私・・・なーにも対策してないんですよ、鈍感?ズボラ?
いえいえ、我慢強い!と言ってやってください!って・・・
我慢して・・・どうする?笑
返信する
ふじっ子さんへ (リクK)
2019-01-26 22:31:04
簡単に出来て楽です。
キッチンペーパーでも作れますかし楽しめます。
結構水分が飛んでますから
役には立っているようです。

乾燥しすぎですよね。
今日の午前中、一瞬雪が降ったのです。
そのとき外に居なかったら全く気がつかない程度の短時間でした。
返信する

コメントを投稿