いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

迷った末がコレ

2017-10-19 | Weblog

昨日○ンドラッグのチラシ(目ぼしい所に○印付けて)片手に買物に。

ティッシュ・シャンプー&リンス・ボディーウオッシュ・ワイドハイター・

口紅(使い込んで明日にも無くなりそうだし、気に入っている色だから買っておく)を買い

台所洗剤の売り場へ。色々なメーカーの物があり迷う・・・・

「まな板・スポンジ・ふきんの除菌ができる」と力説されていると

私は除菌はハイター類でするし、一番の希望は油汚れをさっぱりさせたい気持ちなので

油汚れと大書してあるものを探してみる。

どこのメーカーも油汚れとうたっている物は大体がオレンジ色やピンクのボトルなどで

オレンジの香りとかグレープフルーツの香りとかいう、

私、香りが付いているものあまり好きではないんです。

で、かなり悩み行ったり来たりした後、今使っているのがボトル半分はあるので

帰宅してよく考えてからでいいわ(それほど悩むことではないのに)と買わずに帰宅。

帰宅して、買ってきた品々を入れておく小さな物置へ納めていたら、

後ろの方に・・・何だか・・・台所洗剤の小さなボトルが。

   え、これも店でさんざん見たけど・・

                    (メガネをかけてよ~く見るべきだったのか

まな板・スポンジ・ふきんの除菌。  ボトルの上に貼ってあるシールに

油汚れも するっする  と書いてある。えっつ

裏を見るとなんと微香タイプだって。

そうです、私の希望していた物はこれでしたね。

家に買ってあったのか・・・・

我ながら頑固というか、思い込みが激しいというか・・・・驚いた。 笑えます・・・

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しおかぜさんへ (リクK)
2017-10-22 21:21:33
最近は同じ名前の洗剤でもあれこれあって
何だか訳が分からなくなります。

自信があるなら、
数出さなくても良さそうなのにとまで思ってしまいます。

洗剤や柔軟剤のあの香りは、とても好きな人がいるのも知っておりますが
私はどうも馴染めません。
返信する
迷いますね (しおかぜ)
2017-10-21 09:30:01
おはようございます、

洗剤類の多さには驚きです。
読んでおきに入りを探すのも大変そう!

私も洗剤はあまり香りがない方を選びます。
こんなに色々あると迷いますねえ。
返信する
ふじっ子さんへ (リクK)
2017-10-20 12:04:02
今使っている洗剤は大袋から移して使っていたので
もうないと思って(決め込んで)買いに行ったつもりでした。

かなりの時間をかけて探したのですがね・・・・
我ながら呆れて、そして怖ろしくもなりましたよ。
何でも種類が増えて、選ぶのが大変になりましたね。

油汚れが一番気になります。
除菌もだいじですから、これで良いのですね
返信する
もにもにさんへ (リクK)
2017-10-20 11:44:47
かなり笑えるでしょう?
私自身笑いもしましたが、一瞬茫然でした。

あれだけ時間掛けて見渡し、調査(?)したのに~
昨日大袋入りが安かったので、
それを買ってくれば何ということもなかったのに。

油汚れがすっきりしないのは、一番イヤですよね。
これからはこれに決めておきます。
(前から決まっていたのにね)
返信する
除菌 (ふじっ子)
2017-10-20 10:39:42
アハッ ちゃんと!お家で正座して出番を待ってて
くれたわけですね。
私の事お忘れでは??と。

今はホント!色々種類があって迷い・分かりません。
もう、コレ!と決めてそのメーカーなりを使うのがいいのかなぁ?
あっ、でもリクKさんの様に、油汚れ!にと、自分の
こだわりを持って決めるのがいいかも?

持って決める


返信する
あはははは(笑) (もにもに)
2017-10-19 23:21:57
迷いに迷って 買わずに帰ったら 家に在庫が
あったわけですね。しかも希望通りの♪
それ、もに家のと同じです。(笑)
小ボトルは1本だけで 4回分入りの大ボトルを
買って 詰め換えて使っております。
タッパ類の隅っこの油汚れもスッキリですし
洗い終わりに スポンジに1滴垂らしてクシュクシュ
しておけば 次に使うまでの除菌もできるそうで。
まな板も布巾も 全部これで洗ってます♪
返信する

コメントを投稿