不要な外出を避けてと言われていて、それでも食料品などは買いに出てます。
今日はご近所さんがお米を少しまとめて注文しますと言われたので、
我が家の分も一緒に注文して頂いた。千葉から美味しいお米が来るらしいので楽しみ。
お米・パスタ・乾麺などと塩と水があれば何とかなるわねと笑って話しました。
しかし家に籠ってばかりいて動かないと免疫力が落ちるのですよと言われて、歩いてきました。
動物園通りの桜並木を約1K程、ハラハラと桜が散っている中を歩き多摩動物園前まで行く。
3月末ごろからコロナの為に閉園しているので全く静かな動物園前です。
動物園の腕章をつけた男性が一人立っていました。知らないで来た人に説明などしているのかも。
帰りは違う道を通って、通り道にあるお宅の花を目で楽しみながら歩く。
小さな空き地に咲いている小さな花たち、結構存在を主張していますよ。
でも スーパーやコンビニは開いているし 交通機関も
動くそうなので 大きな混乱は無いと信じたいですね。
宣言を受けて 多くの人が田舎の実家等へ
散らばらないようにして欲しいです。
今の東京を 以前の武漢としたら これからの
移動は 春節と同じで 各地にコロナを広める
ことになります。 どうか自重して欲しいです。
私たちのように家にいる者はそれ程ではないのです。
しかし勤めに出ている方々は、
そう簡単に休んでいられない、通勤の乗り物に乗れば
以前よりは空いてきたとはいえ2メートル間隔をとるなんて
出来ない事。
私たちのように駅からちょっとバスに乗るという事は
避けて歩きますよ。その方が安心です。
それでも都心ではないので、人の数が違いますから
日中の外歩きも道を選べば何とかです。
歩かないと!!ううっ
今はちょうど 歩く季節にはピッタリですね。
色んな花が見られて・・・桜も今週末で終わりでしょうか。
でも、今や!桜を植えてるのが多く感じて・・・
昔は こんなに身近に桜があっちこっちで見られたかなー?と。
子供や若い頃は 気が付かなかった・桜に目がいかなかった?ですね。汗
悪い方に出てしまいそうで、歩かねばと思ってます。
幸い歩くのは好きなのでトコトコ歩くようにしてます。
動物園の中を歩けたら言う事がないのですが
動物も人からコロナうつされちゃうんですよね。
大変です。