蒸し暑い毎日、風通しの良い軽い服が欲しくなり急遽作りました。
以前作った服の夏バージョンですので、アッという間に出来上がりました。
布地は無地のブルーのを使用ジーンズに合うようにした。
(布地は売るほど持っています。少しでも消費しないと場所ふさぎなんです)
袖丈は肘位着丈は膝が出るくらいの丈、身幅をたっぷりとってあるので涼しいです。
全体が直線縫いだけの簡単な服ですのですぐに出来上がる。
襟ぐりも直線
頭が入る寸法にしてあるので、中にタンクトップ等着てます。
このブルーの布地がまだ少し残っているけれど1枚作るほどは無いので
この生地を足して何か作ります。
どうなりますかね~
涼しそうな服が出来上がりましたねえ。
自分が着やすいようなデザインの服が作れる人は
いいですね。
こちらでは型紙という便利なものがお安い値段で
変えたので昔は子供の服とか自分のも縫ってました。
いまは〜丈直しだけ、いまもオットのジーンズが
数枚ほどお出ましを待っていますが取り掛かるまでが
ねえ(催促されてるんです!)
安価なものを買うより作るという積極性が
なんとも言えぬ 爽快感がありますね。
袖丈も肘位に、身丈も良し、ギャザーも後ろ見ごろに・・・
動きやすくなってて。
完璧でござります。
あと、この縞の生地・・・好きですねぇ。
創作意欲が湧く、いい色合いの縞です
あ~何もしない私・・・恥ずかしくなります。
目のせい!にして。汗
そして あっと言う間に作れるなんて 素敵~~。
今日も 次女と服を見ながら「あ~ もうちょっと
丈が短かったら」「もうちょっと袖が長かったら」
なんて思いながら 何も買わず・・・でした。
思い通りに作れたら いいでしょうね~♪♪
身体と服の間に空間があるのって楽ですね。
私も子供が小さい時には何でも作りましたね。
その頃の子供達の写真を見ると懐かしいです。
オーバーなんて弟の子、妹の子とどんどんお下がりでゆきました。
ご主人様の丈直し、取り掛かれば早いんですよね。
頑張って下さいね。
毎日バタバタしていると、簡単なものしか作る気がしません。
でも作っている最中はとても楽しいんです。
必要に迫られて作っていますね。
直線だけなので、作業は楽です。
でも布地に少し張りがありまして、
2・3度洗ってからの方が体に馴染みそうです。
私もこの縞の布(幅広で1mしかないけれど)をどう使おうか楽しみです。
次回は衿をつけましょうかね。
適当な仕事ぶりでして・・・・
そして最近はスカートをはくことが少ないので
どうしてもパンツに合うようなものを作ってしまいます。
まあ、お店で服を探すのも楽しみですが・・・
お嬢さんと一緒にお買い物は特に楽しいでしょうね。
作るのも楽しい事は楽しいのですが・・