美味しい物を頂きました。箱一杯にいろいろなものが沢山詰まっていて楽しいのですが
2・3品だけお見せしますね。
美味しそうなつゆです。期待してます
そしてこれです。
骨付きの鶏肉やこんにゃく等がオリーブオイルで漬けられています。
これは完全にビールと一緒に頂くものです。美味しかったです。リク兄と二人で堪能しました。
有難うございました。
ビンに美味しい味が出たオリーブオイルが残っているので 、何かに使おうと思いとってあります。
これは、丁度リク兄の幼馴染と言える女の子が作ってきてくれたのです。
女の子というのは私の気持ちで、彼女は大学生のお子さん達のママさんです。
今住んでいる住宅地は我が家が住み着いた50年近く前は家はまばらに建っていました。
その頃はまだリク兄などは生まれてなく、大人ばかり住んでいたのです。
しかし次々とご近所も赤ちゃんが生まれて皆兄弟のように遊び、1軒の家に子供を集めて
その家の人が子供の相手をして、他の2軒が一緒に出かけて3軒分の買い物をしてくるというふうに
丘陵地なのでベビーカーと買い物した荷物で登ってくるというのを避けていたのです。
(未だ誰も免許も持っていませんでしたから・・・)
3軒の子供達はあちこちの家で並んで昼寝したり、オムツの取替えもしていました。
その後、転勤や進学なので子供達もバラバラになっていましたが、
このケーキを作ってくれた子の一家は今生家に住んでいるので、
「昔母たちが作ったレシピをそのままで作りました」と言って持ってきてくれたのです。
お母さんは19年前に亡くなられてます。もう1軒の奥様も今年の6月に亡くなられて寂しいことです。
余談ですが、今年の夏に我が家の前の道で花火をやった時は、
3軒の子供達が4人集まってわいわい言ってました。彼女のお子さん2人も花火に参加してくれました。
ケーキを作ってきてくれた気持ちが嬉しいです。勿論美味しかったです。
できやすいですね。
素敵なお付き合いがあって それが今に繋がって
いるのが 本当に素敵です。
いつも拝見していますが足跡を残さずに立ち去って
失礼しています。
リクちゃんのお誕生日の綺麗なブーケ。
散歩どきにシェルティ犬に出会うと思い出します。
箱いっぱいに詰まったグッズは食べてよし、使ってよしで主婦には嬉しい物ですね。
ご近所さんと世代が代わってのお付き合いは一番嬉しいですね。私の年齢になるとあちらの世界の友人たちが多くなりました(笑)
子供達のお泊まり会も何処かの家でやってました。
ケーキを作ってきてくれたことはとても嬉しかったです。
彼女のお母さんが亡くなった時はまだ50代だったので
本当にショックでした。
彼女は娘さんが頑張っていることを見ていると思います。
どんな種類のわんちゃんでも、つい寄って行ってしまいます。
箱一杯の美味しい物は、一つずつ開ける度に楽しさがあります。
うれしいです。
段々と身の回りに居るはずの人々が居なくなって
世代が替わってくるのですね。
その若い方々が、気を使ってくれていることに嬉しく
やはりお母さんの子供達だなあとしみじみ思うのです。
そしてますますもう居ないのだなあと思ってしまいます。