いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

節分

2021-02-02 | Weblog

2月2日が節分の日となったのは124年ぶりだそうです。

朝は雨でしたが、日中は陽も射しました。

一応豆だけは買ってありました。

  

豆が好きな私は豆だけ買って来たのです。

恵方巻きも買って来ればよかったのですが、

今日は買い物に出てないので豆だけしか用意できてなかったのですが

先ほどご近所さんから、高幡不動尊でご祈祷して頂いた豆を頂きました。

高幡不動尊では毎年有名人等が来て豆まきをして、お参りやや見物人で

大混雑するのですが今年は中止となっています。

どうしよう豆食べ過ぎて、ますますお腹周りが危なくなる・・・

なんせ今日はカレーが出来ているのですから・・・

が、たった今、やはりご近所さんの娘さんが「コストコへ行ったのでおすそ分け」

とお肉のお皿を持って来てくださって、

なんせコストコの商品の量は何でも大量なのです・・(それも楽しいのですが)

ジャークチキンというそうです

     

ジャマイカの料理でさまざまなスパイスが使ってあるチキン料理

スコッチボネットというとても辛い唐辛子も入っているそうで・・

楽しみです~    

皆さまにお気遣いいただいて本当に有難いと思う毎日です。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (もにもに)
2021-02-03 13:03:02
お豆、2種類になったんですね。
煎り豆を食べるのは 節分くらいなのですが
年々、豆の皮が気になるようになってきました(笑)
飲み物が無いと 喉に引っかかるんですよね~。
なので 今年も 歳の数の一桁分だけにしました(笑)

>ジャークチキン
初めて知りました。
去年の秋に 市内にコストコのミニ店舗というか
コストコアンテナショップ程度の小さな店がオープンして
次女が一度行ったのですが 通常店舗とは似ても
似つかぬ品揃えなので 行っても買う物が無かったそうで。
私は どこのコストコも行ったことがないので一度は
その小さなお店でもいいから行ってみたいんですが
実家方面とは真逆に 車で40分くらい
かかるので
なかなか行けません。
そこは 会員登録も要らないそうです。
返信する
もにもにさんへ (リクk)
2021-02-03 23:39:07
豆は最初の袋を開けてちょっと食べ始めました。
さすがに少しづつしか食べないので
袋の口は大きなクリップでとめてます。

ジャークチキン、スパイスの味がかなりするのですが
食べやすかったです。
コストコにミニ店舗があるのも知りませんでした。
コストコって倉庫という位で、
ドーンと広く天井なども高く倉庫そのもので
商品は高い棚に並んでいるだけですが種類は多いです。
車で40分ですか、我が家からコストコまで車で30分です。
ですから最近はたまにしか行ってません(免許返しちゃってますし・・・)
返信する
コストコ (ふじっ子)
2021-02-09 12:30:33
久々にパソコンを開きました。
節分では イワシ!を食べるそうな・・・と思い買ったのですが
肝心なお豆さんを買い忘れ~汗 食べておらず。
どうぞ 神様・仏様~こんな物忘れが激しくなった者ですが 一年健康でありますように・・・見放さないでぇ~と
よくよくお願いしておきました。

ジャークチキン・・・コストコ☆いいですねぇ。
こちらには無いですもんねぇ。やっぱり まだまだ田舎と言うランク付けですね。
四国は流通が悪い・遅いから 中々入って来ないらしい。人口も足りないんでしょうね。
返信する
ふじっ子さんへ (リクk)
2021-02-10 11:13:54
ふじっ子さんこんにちは、パソコン久々ですか。
私の以前から比べると大違いの開き方です。
外へ出ることが少ない今写真も撮りませんし
何だかダメです~
物忘れは得意技です。
なのでパソコンも意識して開かなくてはと思ってます。
コストコって確か日本での一号倉庫は九州(福岡)でしたよ。
東京倉庫といっても郊外、我が家が多摩地方なのにそこから
自動車専用道路を使って車で30分はかかりますよ。


返信する

コメントを投稿