紙きりの世界になってしまったよう・・ 2014-11-07 23:29:35 | 日記 山に生えているクルミ、曇り空をバックに撮ってみたら昔テレビで見た紙きりのよう♪ クルミ科の落葉高木 葉っぱ虫に食われたのか穴だらけ クルミ日本で自生しているのはほとんどオニグルミとありますがこの木は分かりません。 近くで赤い葉っぱ、たぶんハゼの木
ハキダメギク 2014-11-07 22:22:54 | 日記 近所では見かけないのですが神戸市立須磨離宮公園のバラ園のバラの木の根元付近毎年このハキダメギクでものすごいことになっています♪掃溜め菊・・キク科の一年草 花径5ミリ、草丈15~60センチほど 一つ一つの花はよく見ればかわいいのですが何しろ小さい!このとおり、雑草です。
モミジバフウ 2014-11-07 21:24:24 | 日記 山のモミジはまだまだですが他の木々が少しずつ色づき始めました。今日近くのモミジバフウの様子を見に行きましたらこんなにきれいに紅葉していました♪ アメリカフウとも・・フウ科の落葉高木 面白い形の果実もぶら下がっています。