オニユリ 2015-08-02 23:13:46 | 日記 ほぼ日本全国の低山地に自生するユリムカゴができますが日本でムカゴができるユリはオニユリだけそのムカゴが地面に落ち、芽を出し、3年目くらいに花を咲かせるのだそうです。ユリ科
エノコログサとテングチョウ 2015-08-02 22:32:36 | 日記 エノコログサ、ネコジャラシとして遊んだせいか、懐かしい草先に止まっているのはテングチョウ?かなと思います。イネ科 イネ科・・そういえば「イネ」2年ほど前に撮ったきりかな。 傍の「ノハナショウブ」の果実にセミの抜け殻
ハナトラノオ 2015-08-02 21:10:34 | 日記 猛暑、何日目?!近くのスーパー、食料品が置いてある一階は涼しいのですが、二階が暑いです。本屋さんが入っているのでじっくり選びたかったですが暑くて早々に一階に下りました。節電も大切ですが・・まあ、もうしばらくの間ですから辛抱しましょう。 ハナトラノオ、昔からよく目にする花です。紫色の方が一般的なような気がします。シソ科