goo blog サービス終了のお知らせ 

年金者組合 しまもと

なかまと楽しく、いきいき人生を!
高齢者が安心して暮らせる社会を!

11月のサークル活動

2024年10月30日 | サークル

11月のサークル活動をお知らせします。

11月  1日(金)カラオケ例会  13時~16時  ふれあいセンター2階 第一交流室

11月19日(火)小物つくり・・・講師の都合により中止します。

11月22日(金) シネマサロン「無法松の一生」 13:30~16:00 寺子屋

11月29日  (金) 京都府立植物園 10時 阪急水無瀬駅集合 弁当持参 年齢を証明するものをお持ちください。


和布で作る飾りもの

2024年10月18日 | サークル

  

「小物つくり」サークルでは9月と10月に和布で飾りものを作りました。

ちょっとした和服用の布地を利用した細かい作業になりますが、それぞれに写真のようにきれいな「飾りもの」ができました。指導は高木佑子さんでした。

高木さんは、「今後も楽しい『小物つくり』を行います。多くの参加をお待ちしています」と言われています。


ふれあいセンターでカラオケ

2024年08月11日 | サークル

この度、町年長者クラブや年金者組合などが要望してきた通信カラオケ室が町立ふれあいセンター内に設置されました。

支部カラオケサークルの8月例会は、初めてここを借りて行いました。部屋のテーブルや椅子は普通の会議室用で、カラオケボックスなどに比べて、雰囲気はちょっと物足りませんが、そこは今後に期待しましょう。

部屋は防音になっていて、カラオケ機器もカラオケBOXなどにある通信カラオケで、モニターも大きいものと歌う人用のモニターもあり、参加者からは好評でした。

費用は、部屋利用料(冷暖房費は別途追加料金)とカラオケ機器使用料が1時間600円かかります。

次回の支部カラオケサークル例会は、9月4日(水)13時~16時(第一交流室)です。多くの組合員の参加をお待ちしています。


7月の「小物つくり」 はがきでちぎり絵

2024年07月17日 | サークル

7月の「小物つくり」は6人の参加で、作品は「ちぎり絵」でした。

今回は、暑中見舞いなど、夏のご挨拶に使えるようにとはがきで作りました。みなさんの作品をご覧ください。

なお、来月(8月)の「小物つくり」は休会(夏休み?)します。

9月から、また、楽しくやりましょう。よろしくお願いします。


6月の「小物つくり」ポーチを作りました

2024年06月19日 | サークル

 6月はみなさんの希望により少し大きめのポーチを作りました。 1回では無理かと思いましたが、がんばって飾りまでつけて仕上げることができました。
 これからも、一つづつ実用的なものを作りたいと思っています。毎回ですが、作業しながらのおしゃべりも楽しんでいます。
 みなさんからの「こんなものを作りたいの提案もお待ちしています。(高木 佑子)