年金者組合 しまもと

なかまと楽しく、いきいき人生を!
高齢者が安心して暮らせる社会を!

健康ストレッチの紹介

2015年11月30日 | その他
年金者組合「島本準備会」ニュースの1月号で紹介する予定の「連載『私の健康法』」第一回」の、山本隆さんのストレッチを前もって紹介します。

山ちゃんの体の均整と柔軟性を保つストレッチ
注意:①体が温まった状態で1日に2回行う ②各動作は20~30秒間静止する
③呼吸を止めない ④反動をつけない ⑤痛いほどやらない ⑥左右交互に行う

① 左右の開脚(顔は前、上半身が前屈みにならない。伸ばした足先は上に向ける)
② 前後の開脚(手は前足の横に、後ろ足は真っすぐ伸ばす。顔を上げて前を見る)
③ 前斜屈(股を大きく開き、右手は左足先に左手は背中後方に伸ばす)
④ クロス前屈(左右の足をクロスした状態で前屈。足のクロスを交互に)
⑤ 上体捻り(両足を肩幅に開き、両手を水平にして上体を左右に捻る。顔は正面)
⑥ 上体側倒(両手を頭の上に伸ばして組み、上半身を横に倒す)
⑦ 上半身を前後・左右に捻転する。(左右を交互に5回ずつ)
⑧ 腕の抱え込み(左手を右に伸ばし、右手で左肘を手前に抱え込む)
⑨ 頭の後ろから背中に伸ばした左手の肘を右手で右側に引っ張る)
⑩ 腰の後ろでクロスした左手の肘を右手で引っ張る。
⑪ 両手を頭上でクロスしたまま上方に伸ばす。(組み手を変えて)
⑫ 手の平を突き出し、反対の手で指先を上から手前に引く。(以下⑫~⑭は左右交互に)
⑬ 手のひらを上にして前に突き出し、反対の手で指先を下から手前に引く。
⑭ 手の甲を前に突き出し、反対の手で指先を上から手前に引く。
⑮ 肩幅に開いた足の膝を内側に曲げる。(以下、⑮~⑰は左右交互に)
⑯ 足裏の内側を浮かし、外側に体重を乗せる。
⑰ 開脚状態で(上体は垂直に)ゆっくり腰を下ろし、両肘で両膝を外側に押す。

※くれぐれも「注意」を守って行ってください。ご要望があれば体験実習します。

爽快 ママチャリ・サイクリング

2015年11月16日 | 行事
天気は快晴、文句なし。
10時に水無瀬駅を出発し、高浜から淀川右岸の河川敷道へ。車が通らない道なので、安心して走れる。
ヨシ原の中の地道を往く予定でしたが、一昨日の雨が溜まり泥んこで断念。
休憩も取りながらゆっくりアスファルトの非常用道を走り枚方大橋を渡って水辺公園で一休み。
昼までは少し時間があったので、ここから左岸の本流沿いの林の中の道を上流に向かって走る。
その後、水辺公園近くまで戻り、本流を前に180度パノラマの景色を見ながら昼食。
昼食後、一時間余おしゃべり休憩をした後、少し傾いた西陽と風を背にゆっくりと島本に帰ってきた。

若い人も高齢者も安心できる年金制度を!

2015年11月07日 | 活動
※署名用紙のダウンロードはここから。

これ以上年金が下げられたら暮らしていけない。毎年のように下げられるなかで、年金者から悲痛な声が上がっています。
若い人のあいだにも老後の不安が広がっています。雇用が不安定で保険料の負担も大変です。
ところが、あらたな改悪で年金は今後30年間も下げ続けられようとしています。低年金の人も含めて一律です。
保険料を納める期間の延長や、支給開始年齢の引き上げなど、これ以上の年金改悪は許せません。最低保障年金や、年金の底上げこそ必要です。