山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

倉木山へ(レイジンソウなど~)

2015年09月16日 | 大分県の山
トップ画像は 倉木山近くからの由布岳展望。相変らず美しい山容です。

9月12日(土)通 45回目
今回は大分県・倉木山へ。対座する名峰・由布岳登山口には相変らず多くの駐車車両が多く今日も人気の山ぶりが伺える。我が隊はもう少し先の倉木山を目指します。

それでは順を追って。
<倉木山登山道取り付き>



さっそくお目当ての<レイジンソウ>









今年はその個体数が少ないようです。

<オオバショウマ>









<シギンカラマツ>





<アキチョウジ>





<サラシナショウマ>



<アソノコギリソウ>



<マツムシソウ>



<ママコナ>



<ホソバノシュロソウ>の結実



<ホトトギス>



やがて倉木山山頂に着きました。やはり季節は正直です、夏の間絞り出すほど大汗したものですが今日は軽く汗するほど。登山にはベストコンデイションでしたね、山頂でしばしの、休憩とランチタイム。



やはり秋は空が高い、夏の間はギラギラ もくもく、とした豪勢な分厚いい雲はみあたりませんね、高い空もすっかり秋模様です



さあ、いっときの休憩を終え、下山タイムです、また山野草を愛でながら~~

<ワレモコウ>



<ヤブマメ>



貴方のお名前は??<モリアザミ>では?のご教示いただきました。



<ホクチアザミ>のつぼみ



<フシグロセンノウ>



ミニサイズの<キツリフネ> 見た目では一般的なこの花より随分と小さくミニサイズでした。特別な種なのか環境の影響なのか??
ただ少し遠く、カメラが届きません。



<トリカブト>これからのようでした





前置きは 多分と言うことで <ジイソブ>
なぜ前置きするかとの理由・・・画像では大きく見えますがいままで見たこのての花より随分小さく また バアソブよりも大きく
中間的な大きさ、ただ、毛があるなしまでは丁寧に確認できませんでした









ソーセイジみたいな<ツチアケビ>



こうして秋の一日、いつもの仲間と楽しい語らい、爆笑に次ぐ爆笑。これが何よりの楽しい一日となりました。










最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あれんこれん2)
2015-09-16 11:12:18
倉木山へ来られたのですね
ご一緒したかったです
レイジンソウが咲き始めましたか
行ってみないと
ミニサイズのキツリフネ>どこにあるのでしょう
見に行きたいです
ジイソブ&バアソブ、ハングの丘の下の道路沿いで見られますが
おそらくジイソブの小型なんでしょうね
返信する
沢山の花! (箱庭)
2015-09-16 12:55:15
こんにちは!

しっかり歩けばこれだけの花に出会えるのですね~
私らは何時も通りピンポイントであっちもこっちも欲張って車移動の方が多かったです(^_^;)
オオナンバンギセルは何処を探しても見られなかったですね~(なんでやろ??)
返信する
こんばんは! (けいこたん)
2015-09-16 20:17:59
こうして秋の一日、いつもの仲間と楽しい語らい、爆笑につぐ爆笑。これが何よりの楽しい一日となりました。

ブログ記事最後のこの部分が、とてもいいなぁと思います!
山もお花も人も、いいなぁ!!
返信する
あれんこれん2さんへ (山帽子)
2015-09-16 20:37:38
こんばんは
>レイジンソウが咲き始めましたか~
今年は、例年に比べると少ない感じでしたよ。見る分にはそこそこでしたが・・。
>ジイソブの小型なんでしょうね~
自分も判断できかねますいがきっとそう言う感じではないかと思いますね。
それにキツリフネは極小サイズでして種類が違うのでは?って思ったしだいですから。
返信する
箱庭さんへ (山帽子)
2015-09-16 20:43:10
こんばんは
一日違いでしたね、我が隊はあそこら付近をうろうろでした、
>オオナンバンギセルは何処を探しても~
事前の確かに見れるとの情報で我が隊も全員で たいがいにゃ探しまくったのですが不発でしたね、
何の花?・・
はどうもモリアザミではの情報もありました。
返信する
けいこたんさんへ (山帽子)
2015-09-16 20:47:49
こんばんは
>山もお花も人も、いいなぁ!!~
有難うございます、中にはもう20年以上の付き合いある山仲間もいます、何を言っても、話しても気の置けない仲間って、これ以上の幸せはありませんね、有り難き仲間達です。今年も
山セットで忘年登山会、企画進行中です。
返信する
Unknown (monnami)
2015-09-17 23:45:24
近々由布山麓かこの地に行く予定
でいます。
ジイソブ&バアソブも見てみたいですね。

返信する
monnamiさんへ (山帽子)
2015-09-18 08:19:18
おはようございます
>近々由布山麓かこの地に行く予定~
それはまた楽しみですね、台上へは?
時間あるとき、携帯ください。
返信する
Unknown (monnami)
2015-09-19 23:44:33
行ってきました。

例のジイソブ?はやはりジイソブのようですた。

あれんこれんさんのコメントにあるように
>ジイソブ&バアソブ、ハングの丘の下の道路沿いで見られます

バアソブと思われるのはもう終盤で半分は実になっていました。
ジイソブもありました。
返信する
monnamiさんへ (山帽子)
2015-09-20 05:57:22
おはようございます
>バアソブと思われるのはもう終盤~
そうでしたか、少し残念でしたね。
ハングの丘の道路沿いはただ通過するだけのときが多いのでチェック不足でした、また宜しくです。
返信する

コメントを投稿