3月24日 撮影
山野草 駆け足散策も このシリーズでは 最後になりました。
この小さな まさに 春の妖精 がぴったりの <小桜>
普通 桜と言えば 結構な立木の樹木を連想しますが
この花は 足元に注意しないとまず 探すのが 難儀します。 . . . 本文を読む
この桜の頃ともなれば 各地のご当地御自慢の
一本桜の話題も新聞などで紹介される。
その例に漏れず
京都郡みやこ町の一角にある 一本の山桜。
丁度 今が見ごろを迎えていた。
なかなか いままで 時期的な タイミングが悪く
見栄えのする 時期に行き合わせていませんでしたが
今回は ばっちりのタイミングでした。 . . . 本文を読む
今年は 例年になく 想定外の早さで
染井吉野も見ごろを迎えている。
あまりに 早すぎて 花見名所公園などは
夜桜見物の ぼんぼりなど照明の取り付けが
ギリギリ間に合ったようでした . . . 本文を読む
福岡県 嘉穂の山 三山を歩いて来た。
白馬山~大法山~三高山の低山めぐり。
予てから 是非歩いてみたいと懸案でした。
当初 梅林公園の観梅花見を兼ねてと 計画していたが
余りにも今春の観梅の時期が例年と比べて
凄くはやく 計画が追い付かなくなって 桜開花の時期
になった。
. . . 本文を読む
春の日 我が相方グループ S会の皆さんと 由布市の一角になる
福万山(1236m)に行こうかとなった。
午後から 天気も崩れてくる予報。早朝に出て 雨をしのぐため なるべく
早目に下山しようと計画。
湯布院 青年の家から登山開始。 . . . 本文を読む
平成25年3月13日(水)
福岡気象台は 福岡市の標準木である ソメイヨシノ桜が開花したと
発表された、
何でも 全国で今年一番の開花宣言だとか。
いや~~いいのか 悪いのか やけに早い気がします。
ラジオでは 昨年より10日前後も近く早いそうで これからの
陽気次第では 一週間~10日前後で満開になるそうです。 . . . 本文を読む
今年も もうこの花見られる時期となりました。
細葉小貝母から~~
花数は 少なく これから数多く見れるでしょうが
せっかく 濃霧のなか ここまで来たのだからと 探したら
そこそこ今年もありました . . . 本文を読む