九州には自生は無いとされる 節分草 こちらでは
中国地方山地まで出かけないと見れないと思いきや
植栽されているところがあると言う。
ゆっくり見てみたいの念願が叶った。 . . . 本文を読む
今日は珍しく暖かく 青天の日でした。
梅の開花も随分進んでいるのではと近くの平和公園忠霊塔に
立ち寄ってみました。
全体的には まだまだですが早咲きの梅の木はの一部は
ほぼ 満開に近いものもあり その一角だけはまさしく
春爛漫の様相でした。 . . . 本文を読む
2月も もう中旬 今日は春とはほど遠い小雪の舞う一日でした。
そろそろ 春の花でも見れるのではないかなと せっかくの休日
近場の小春さがしに出かけた。
間断なく雪が舞っていますが午後から回復傾向を信じて。 . . . 本文を読む
今日は 本当に久し振りのいい天気でした。
青空のもと 早咲きの梅園 散策でしたが中でも数本の紅白梅
いい感じで 春を見せてくれています。
こうして 日一日と春も近いようなそんな一日でした。 . . . 本文を読む
数年前から この滝の存在は耳にしていたが
なかなか チャンスがなく ようやく今年になって行ける日程が訪れた。
今まで 英彦山での <幻の滝> 扱いが やたら TV 新聞などで
時期 季節的話題として 取り上げられて もの珍しさも手伝って
どっと 初見の登山者が押しかけているそうな。
我々も負けじと 今日 さっそく <幻の滝>なるところへと 向かった。 . . . 本文を読む