大分県・安心院町の北東に位置するこじんまりとした低山の山と
ガイドブックに紹介されている。
以前から由布界隈の山へ行く途中ルートの途中通過地で
いままで 立ち寄る機会がなかった。 面白そうな山のようなので
予てから 一度は登ってみたいと思っていたがこのたび ようやく
その機会がありました。 . . . 本文を読む
午前中 雑用も済ませお昼から散歩に出かける。
余りに天気もいいので 観光道路まで上がり 気分がよかったら
砲台山まででも上がってみるかと、ほんとに散歩気分で<安部山登山口>
近くを歩いていた時の突然のできごとです。 . . . 本文を読む
暫く 雪との戯れなどが続いた山が多かったので今回は雪のない
低山をのんびり歩きたいと思い多分雪はないだろうと。有ってもわずかな残雪ぐらいだろうと久し振りに近場の牛斬山を歩きに出かけた。 . . . 本文を読む
今までの寒さが一転して今日は春らしい暖かい陽気です。
久し振りに 寒さから解放されて 手袋なし、首、耳のネックウオーマーも
要らない散歩の日なりました。この暖かさに春先の
花たちも今日は気のせいか 元気を取り戻したように綺麗でした . . . 本文を読む
平尾台の冬景色 2/19 (前半)からの続きになります
大平山と貫山への分岐点まできて 積雪も半端な深さではなくなり
ほんとにこの先 進路の積雪量を考えると 躊躇しますが・・・ . . . 本文を読む
数日来、各地においてはこの冬一番の冷え込みと大雪をもたらした。
我が九州北部もご多分に漏れず山間部を主として 私らが日頃
遊ばせてもらっている、英彦山・福智山を始め低山でも例年にないかなりの
積雪があるらしい、そこで 近場の平尾台(貫山)ウオッチに向かってみた . . . 本文を読む
天気も良さそうなので山歩きに行く予定(英彦山)ではあるが我が家から見える<福智山>
2~3日まえからの大雪で 山頂部分から 山小屋のある荒船荘 付近から
かなり下部付近まで積雪が確認される、それに山知人などのHP情報など
見れば英彦山はすごい豪雪になっている模様・・・・恐れなして英彦山は今回パス。
結果 低山歩きにと決めて のんびり登山できる筑豊の関の山歩きです。 . . . 本文を読む
2:13 (木)
宮崎市から北上して 翌日は宮崎県北・延岡の比叡山に初挑戦の日でした。
前夜の夕方、明日の気象条件を確認すれば、どうも<2/13>は九州全域は
下り坂 午後から ☂&雪 マークの予報です。
なんとか午前中は小康状態を期待して 取り敢えず現地登山口へと向かうことにした . . . 本文を読む
ホークス春季キャンプを楽しく見学した翌日 (2:12 晴)は
せっかく遠路はるばる宮崎市まで来たからには 山へもと計画してきた、
宮崎県南の山域へは始めてなので 朝からどんな山かとうきうきした
気持ちで登山口へと向かう。 . . . 本文を読む