春まだ浅い頃 綺麗な花を楽しみに散歩に日参していたころ、長~~く見せて
くれた 二つの花にも最近 結実の時が来て 小さな実がついて 日毎にその実も
大きくなってきた。 . . . 本文を読む
4月25日(日)
今日は確実なるいい天気予報です。昨夜予報を確認してから
心では今日も 台上散歩すると決めていた。
我が家を8時前には出る。理由は 自分の最も便利な場所に
駐車したいからです、日曜。祭日ともなれば 天気のいい日和は 茶ヶ床園地
付近は遅くいくとまず 思ったところには 駐車できません。 . . . 本文を読む
前日からの冷たい雨から 一転 風はつめたものの 何時になく
いい天気です。知人からお誘いの電話があって 散歩&散策にでかけた。
自生している <山芍薬> 非常に貴重なものだけに そ~と
覗きにいきました . . . 本文を読む
4月18(日) 晴れのち曇り
天候不順続きのこの春もようやく 暖かくなってきた。
今年は寒さ続きの為 山野草も少し遅れぎみかなと思いながら
それこそ ゆっくりのんびりと いつもの平尾台 台上を散策してみた。
周囲をキョロキョロするのもあるいは 首のリハビリになるかな??
と思いながら 歩を進めてゆく。 . . . 本文を読む
今年 第一回となる 「北九州・平尾台トレイルランニングレース」
が開催された。
近々年 このような自然環境を利用した トレイルランニングレースは主に
外国で盛んに行われているが、 我が国も 全国各地で様々なフイルドで
おこなわれている。
当市も この平尾台地で初めて開催される運びになったが、自然環境に
最も配慮した運営がなされなければならない。
その為 他開催地にと比べても 厳しい条件での大会規則 . . . 本文を読む
天気も回復しそうなので 新門司方面へ所要を兼ねて 近くの
白野江植物公園を久しぶりに訪ねてみた。
春先には福寿草をはじめ 沢山の植物が訪れるひとを
楽しませてくれるのだが 今頃が すこし 花疲れ??の頃だろうか
園内は一段落した雰囲気です。 . . . 本文を読む
近頃は 天気いい日は随分暖かくなりました。
最近は近場の定番散歩コースから ほんの少しだけ遠くまで
足を延ばせるるようになりました。
歩くことが すべての全身運動になるから どんどん歩きなさいとの
リハビリの先生からの お勧めです。
ただし 無理のない程度に!!が条件付きですが。
そんな訳でもないが 暖かくなると我が家から車で約30分弱の
平尾台へと気持ちが向かいます。 . . . 本文を読む