鹿児島市内に入院している <10月14日 叔母のお見舞いに行ったときの 桜島です。>
トップ画像は、鹿児島のシンボル ”桜島”の雄姿です、昨今活発化して一時避難勧告までレベル上がったのだが最近は随分と落ち着いているようですね、今も昔も県民、市民を巻き込んでも存在感ある桜島ですが やはりこうしてどっしりとその山容を見せてもらうと、改めて久し振りに見るといいものです、当日は いつも見ることができる噴煙も確認でしませんでした・
記事内容は ガラっと変わって
最近 生徒数も減少して合併閉校も検討されている、我が幼き頃学んだ中学の今を写真に残しておこうと立ち寄ってみた。
よく遊んだ運動場、超懐かしい~~!
学校の裏山的存在の 城山跡、当時はよくここで遊んだものですが 今は、ここで遊ぶ生徒も居ないと見えて放置状態だった、
校庭の一角にある サクラの木には季節はずれの 染井吉野の桜木に数輪の花が咲いていた。よく訪ねてくれたと歓迎?されたみたいです。
我々が在校していた当時の校舎などは建替えなどで当然のごとくその面影はありませんでしたが。ところどころからみえる景色や立ち木など 往時を思い出す少しの思い出も残っていて、校舎周囲を歩いて廻った、こうして何時しか閉校になるやも知れぬ我が学び舎を振り返りつつ、その場を後にいたしました。
帰路の田んぼ近くには<ミゾソバ>が花盛り
茶の花も満開の時期でした
近くの展望所から
そう言えば 今日の新聞では冬の使者 早くも越冬ツルの飛来地の 出水平野には 毎年一万羽以上 飛来して賑わう <越冬ツル>のマナズルが遠いシベリヤから到着したとか、・・・
このニュースを聞くと早くも 中秋~晩秋~冬へと季節の移ろいを感じさせます。今冬も万羽ツルの泣き声が期待されています。
トップ画像は、鹿児島のシンボル ”桜島”の雄姿です、昨今活発化して一時避難勧告までレベル上がったのだが最近は随分と落ち着いているようですね、今も昔も県民、市民を巻き込んでも存在感ある桜島ですが やはりこうしてどっしりとその山容を見せてもらうと、改めて久し振りに見るといいものです、当日は いつも見ることができる噴煙も確認でしませんでした・
記事内容は ガラっと変わって
最近 生徒数も減少して合併閉校も検討されている、我が幼き頃学んだ中学の今を写真に残しておこうと立ち寄ってみた。
よく遊んだ運動場、超懐かしい~~!
学校の裏山的存在の 城山跡、当時はよくここで遊んだものですが 今は、ここで遊ぶ生徒も居ないと見えて放置状態だった、
校庭の一角にある サクラの木には季節はずれの 染井吉野の桜木に数輪の花が咲いていた。よく訪ねてくれたと歓迎?されたみたいです。
我々が在校していた当時の校舎などは建替えなどで当然のごとくその面影はありませんでしたが。ところどころからみえる景色や立ち木など 往時を思い出す少しの思い出も残っていて、校舎周囲を歩いて廻った、こうして何時しか閉校になるやも知れぬ我が学び舎を振り返りつつ、その場を後にいたしました。
帰路の田んぼ近くには<ミゾソバ>が花盛り
茶の花も満開の時期でした
近くの展望所から
そう言えば 今日の新聞では冬の使者 早くも越冬ツルの飛来地の 出水平野には 毎年一万羽以上 飛来して賑わう <越冬ツル>のマナズルが遠いシベリヤから到着したとか、・・・
このニュースを聞くと早くも 中秋~晩秋~冬へと季節の移ろいを感じさせます。今冬も万羽ツルの泣き声が期待されています。
>今度は南だと・~~
ずばり的中でしたか!、なんだかもうパターンが読まれているみたい!!
やっぱ、かごんまはいいとこいですわ。市内では西郷さんの銅像にもしっかり挨拶(車の中からですが・)してきましたよ。
おはら祭ももうすぐ半月になりましたね、おはら祭の看板広告も目にしましたよ、今年も張り切って元気で活躍祈っています。毎年ですがその頃はまた 山篭りの計画で~す。
>長く更新がなかったので~~
じつはそうなんですよ、最近は野暮用が多くて・・・
故郷を出て半世紀・今なお、郷愁を強く感じるって一体故郷って何だろうと思います、それほどまでに、不思議なものです。
>恋人の平ちゃんが~~
これがまた気になってしようが有りませんね!(笑)
ウメバチソウ、千振が満開の情報にこれから出かけできます!!
>思い出一杯詰まった所、~~
まったくそうなんですよね、今は車でさっと通過する場合が多いですがこうしてじっくり歩いて学校に行ってみると案外小さなエリアに驚きます、子供目線では大きかったのに。
>小学校はすでに廃校に・・・
じつはいずこもこの問題に直面しているようです、
合併統廃合への流れへと、我が学んだ学校も揺れているとのことです。
時代の趨勢ですがやはり寂しいですね
コメ有難うございます。
須美江海岸~~いいところですよね。
今回で3年続けて須美江に行くことになりました、北浦・蒲江と何度でも行きたくなるロードですね、魚が最高です!。今度 あそこらでお勧めの料理屋、民宿などの情報、いいところ教えてくださ~い。
コメントとブログ見てくれて有難うね、中学ももう自分達の時とは全く違う校舎になっていたが周囲の景色は懐かしかったよ、運動場もね、子供目線では広い感じだったけど、今見れば小じんまりとして何か不思議やったとよ。同級の矢堂M君、畳屋のS君、浦底のK君達とも会って次回の同窓会などの件も話たよ、3年をメドに考えるからでした。また報告するね。
伊敷付近を通ったときはchidoriさんを思い出しましたよ。
日々発展する今の市内、目を見張る思いでした。
故郷も半世紀前とは今はすっかり様変わりしましたが、心の中のあの故郷風景は変わっていませんでした。竹馬の友とも会ったりして楽しかったですね
>故郷、その言葉だけで~
皆さんも同じですね、特に年を重ねると涙腺も緩んできてなお更です。
故郷でみる景色、田舎言葉・・文句なしに郷愁を感じますよね、
>故郷はよきかな、故郷の人びとは温かきかな、です~
おっしゃる言葉に尽きます!
今度は南だと・・・鹿児島でしたか。
桜島おとなしくしていますね。
母校はどんなに変わってもその時の
思い出とともに色んな空気が漂ってきますよね。
楽しまれたことでしょう。良かったよかった。
11月私もおはら祭りに帰省します。
故郷へ帰省なされてたんですね。
故郷の香りは当時のままでしたか・・・
思い出一杯詰まった所、胸が詰まる思いでしょうね。
小学校はすでに廃校に・・・
でも、心は当時に帰るんですよね。
あの時の風景がよみがえる・・・
そんな魅力いっぱいの故郷!
帰省されてよかったですね。
故郷へ里帰りでしたか?
なつかしい母校への訪問、思い出がよみがえったことでしょうね。
私たちの故郷は1時間もかからない場所にあるのに一年に一度くらいしかかえりません。
両親がいないと足が遠のくばかりです。
須美江にこられるときにはお声をかけてください。
もう半世紀経ってしまいましたからね。移り変わりは仕方ないことなのでしょう。わたしも近いうちに尋ねてみようと思います
気持良い季節になりました。
元気でまた素敵な写真を見せて下さいね
ようこそ鹿児島へ。平尾台のお返しにご案内したかったですが、その必要もない懐かしいふるさとでしたね。
桜島も歓迎してくれたことでしょう。やはり写真でなく、肉眼で本物に遭える感動違ったことでしょうね。
懐かしい学び舎にも立ち寄られて・・・もう半世紀も前の事ですね。私も中学は遠くから眺めるだけ(ながお中学ですよ)校舎などすべて建て替えられていることでしょう。平尾台からも見えましたね。
また台上通いが始まりますね。ウフフ・・・。
山帽子さんの思いをしっかり共感できました。
私は十数年前に父も母も亡くなり、もう会えませんが、故郷山口に帰ると、幼いときの呼び名で迎えてくれる近所のおばちゃんや、お姉ちゃん、お友達がたくさんいます。
それで1年に二回ほどお墓参りを兼ねて帰省していますが、故郷はよきかな、故郷の人びとは温かきかな、です。(^^)
>遠きに在りて思うもの~~
早いもので生まれ育った故郷を離れて半世紀近く、思い出の場所も様変わり、帰省してみれば故知の人も年毎に少なくなり寂しくなりましたが やはり故郷の地はどこか安らぎの地でもありますよね。
>滋賀の母なる琵琶湖がたまらなく懐かしくなる時があります~
実感を共感できます。既に両親も亡くなり同じく足も遠のくようになりましたがいくつになっても故郷への思いは同じですよね。
私も母が亡き後はどうしても足が遠のきつつありますが、滋賀の母なる琵琶湖がたまらなく懐かしくなる時があります。