山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

英彦山雪山・②(豊前坊~北岳へ)

2013年12月24日 | 山歩き、
いつもは小岩・大岩のむき出しの登山道は 新雪でなにもかも包まれて
とても歩きやすく 本格的な今冬の雪山歩きに ワクワクしてきます。

望雲台を過ぎ シオジ林付近に差し掛かると
ますます 積雪は深くなってきました。
時折日差しがあれば まあ~~樹氷群の美しさに何度も感嘆の連続







真上を見上げれば このような樹氷がこれでもかと。



ゆっくりカメラと風景を堪能しながら<北岳の肩>までようやく上がってきました。

うわお~~と声だしたくなるような <ド迫力> の樹氷群
それにしても 積雪と枝雪が凄い 絶好のタイミングです。







延々と続く、このような絶景と景色の展開に遅々として先に進まない。





なかなか、もうこの場から離れたくないような樹氷群の中の登山道~~~~です











トレースを少しでも外すと ひざ上から 腰付近まで ズボッ・・・
危ない・危ない トレースを忠実に辿ります。

かなりの時間を要して遊びながら、ようやく北岳に上がってきた。

ここら付近はまた一段と積雪量多し、だが 今日はまた これでもかと
素晴らしい 樹氷群&枝雪 もう言葉失うほど。
ただ ここは寒さも半端でない、かなり急速に身体が冷え込んできますが
その寒さも忘れるほどの樹氷群が展開されています











いやいや  例年何度も英彦山通いしていますが、これほどの英彦山雪山歩きと
冬場の上天気にはなかなか遭遇しないほど素晴らしい今日の英彦山です。
同じような 写真ですが ボツにするにはもったいなくて・・・

  次ページは <北岳~中岳>へと 更に続きます 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい~ (扇香)
2013-12-24 21:51:29
凄い風景見せていただき有難うございます。
一生に1度でいいからこんな風景生で見たいです。
そう言う意味でも山帽子さんは凄い!!
返信する
むひょう~っ !! (延岡の山歩人K)
2013-12-24 22:39:23
青空に雪景色がよく映えています。
こんな風景に出会うのも雪山登山の楽しみですね

返信する
山歩きする人の特典ですね。 (せきりょう)
2013-12-25 07:10:24
平地で過ごしていると、信じられない景色ですよね。
山を愛する人の特典でしょう(*^^)v
これだけ雪が深いと、まずこの景色に誰もが感動するでしょう。
きれいです、ほんとうっとりします。
最後のお写真は、枝垂れ雪ですね。
これだから、止めれませんね。
返信する
REすばらしい~ (山帽子)
2013-12-25 08:41:29
扇香さんへ
自分も今冬のお初の本格的な冬山歩きでした。
このクリスマス寒波?では予想外の
積雪でした、それにしても深い積雪と樹氷は
感動しますね、出来ることなら本当に
扇香さんにも<生>で見せてあげたいぐらいです。
返信する
REむひょう~っ !! (山帽子)
2013-12-25 08:46:03
Kさんへ
おかげ様で ときどき陽射しもあってか
まっ白い樹氷と枝雪が 青空と相まって
よかったですね、普通の時でもそうですが
雪山では特に 青空が 最高のプレゼント
になりますよね。
これからも今冬も何度か英彦山通いに
成りそうです。
返信する
RE山歩きする人の~ (山帽子)
2013-12-25 08:52:50
せきりょうさんへ
>これだから、止めれませんね。~~
この言葉に尽きます!!
私レベルでは日本アルプスなどの冬山なんて
考えることすら 及びもつかぬこと、
近場の英彦山やくじゅう界隈で充分すぎる
環境があることに、感謝・ 感謝しています、
雪山って童心に返るような 文句なしに
楽しいですよね、今年も何度か英彦山詣で
になりそうです。


返信する
見事ですね (みーたん)
2013-12-25 23:05:26
素敵な雪景色です。

新雪を踏みながら登って行かれたのですね。

もう長いこと雪山を歩いていません。
このあたりの山も900mくらいになるとたくさん積もります。
元気の良かったころは雪が降ったらよく登っていました。
もう今はその元気がありません。

今日はすごく楽しませてもらいました。
返信する
RE見事ですね (山帽子)
2013-12-26 07:52:20
みーたんさんへ
おいでいただき、有難うございます。
>このあたりの山も900mくらいになるとたくさん~~
そうですよね、中国山地は降雪量が多いですよね、その分 スキー場も多く点在して九州方面からも よく夜行バスツアーなど数多く
出発していますよ。
ここの英彦山も毎年積雪多く 我が家から
短時間で行けて有り難い山系です。
このたびは 特に積雪多かったですね。
年末寒波になりそう~~楽しみですよ。
返信する

コメントを投稿