11月29日(日)曇りの寒空。通57回目
何はなくとも、台上へ車を向けて走ると、やはり生来の動きが出来るってほんとに嬉しくなります。車は快適に台上へと進む。吹上峠駐車場へ立ち寄る、久留米からの団体さん30人近くが登山準備中、賑やかです。少し話すと、ほぼ全員が
初めての平尾台のようでした。
当方、茶が床へ。
駐車場は休日ともあって、ほぼ、満車状態です、さあ、今日はどこから歩こうか~~・
歩き始めると、さっそく、足元には
<タツナミソウ>
<シマカンギク>そろそろ終盤近い
<ベニバナボロギク>
<クルナバナ>の花殻・・・多分
<ヒメヒゴダイ>の花殻
<セイタカアワダチソウ>あれほど台上を席巻していたが 花後も違った趣がある
今の時期は花は終わってもやはり存在感ある<ハバヤマボクチ>
この広大な台上には風景とともによくマッチングしていますね
時にはこんな鮮やかな マユミちゃんも
<センブリ>ももうこんな姿に~~
<ホソバノヤマハハコ>の花後~
???・・可愛いけど
<ウメバチソウ>今年はよく咲いていました、
<ムラサキセンブリ>花後
こうして賑やかだった秋の山野草も役目を終えてこれから静かな眠りに付く事でしょう。
それでは 台上風景を。
よく歩いた散策路など
周防台
四方台から貫山
山頂も久し振りです
キス岩・・いつも仲がいいお二人も今日は寒そう??です
既に、秋の草紅葉からもう完全に大草原も葉枯れ、落葉すすみ、台上は冬枯れの季節へとすっかり変わっていました。
何はなくとも、台上へ車を向けて走ると、やはり生来の動きが出来るってほんとに嬉しくなります。車は快適に台上へと進む。吹上峠駐車場へ立ち寄る、久留米からの団体さん30人近くが登山準備中、賑やかです。少し話すと、ほぼ全員が
初めての平尾台のようでした。
当方、茶が床へ。
駐車場は休日ともあって、ほぼ、満車状態です、さあ、今日はどこから歩こうか~~・
歩き始めると、さっそく、足元には
<タツナミソウ>
<シマカンギク>そろそろ終盤近い
<ベニバナボロギク>
<クルナバナ>の花殻・・・多分
<ヒメヒゴダイ>の花殻
<セイタカアワダチソウ>あれほど台上を席巻していたが 花後も違った趣がある
今の時期は花は終わってもやはり存在感ある<ハバヤマボクチ>
この広大な台上には風景とともによくマッチングしていますね
時にはこんな鮮やかな マユミちゃんも
<センブリ>ももうこんな姿に~~
<ホソバノヤマハハコ>の花後~
???・・可愛いけど
<ウメバチソウ>今年はよく咲いていました、
<ムラサキセンブリ>花後
こうして賑やかだった秋の山野草も役目を終えてこれから静かな眠りに付く事でしょう。
それでは 台上風景を。
よく歩いた散策路など
周防台
四方台から貫山
山頂も久し振りです
キス岩・・いつも仲がいいお二人も今日は寒そう??です
既に、秋の草紅葉からもう完全に大草原も葉枯れ、落葉すすみ、台上は冬枯れの季節へとすっかり変わっていました。
今日はてんがらもん放送日でしたね
いつもご苦労様です。
>寒そうだけど・・
今日は台上でなくても北九は寒い一日でしたよ、まさに氷雨の一日でした。
空はどんより、・・こうしていよいよ節季となあってゆきますね。
けいこたんさんの優しい心使いで少しは元気を取り戻しつつあります。有難うございます。人間どこの一部でも具合悪いと動けませんね。師走いりです、どうぞ、けいこたんさんもお元気で年の瀬乗り切ってくださいね。きっとY県の方へ里帰りされることでしょうから・・・
北九を通過されるときは通行手形発行しますので、お立ち寄りください。
>初冬の山も なかなかのものですね~
いや~ここのところの冷え込みもあるのでしょうが、想像以上に台上は寒かったですね。甘い考えは例え低山でも冬モードに切り替えないと痛い目に
合いますね。
ハバヤマボクチの花後はもう台上ではほんとに良く似合いましていい感じでした。是非お目にかかると良いですね。
ずっと気掛りでした。心配でした。
記事を読むのが追っつかないほど更新されてましたのにーー。くすん。
でもよかったです。大きな怪我とか病院をなさったのではなくて。(*^^*)
どうぞ風邪を早く治されて、また美しい写真をたくさん見せてくださいね。
冬枯れの平尾台は寂しそうですが、その寂しそうなところがまたいいですね。
心配してました
花の命は短くて・・・
山は もう冬の風情が感じられて
どこか寂しげ・・・と思いましたが
タツナミソウやウメバチソウ まだ咲いているのですね\(◎o◎)/
草紅葉が実に素晴らしい
初冬の山も なかなかのものですね
ハバヤマボクチは 今年はまだお目にかかっていません
阿蘇の山に行ってみたくなりました
今年 初の寒波であちこちの高山帯は雪化粧・霧氷など見られた情報に実はそわそわしていたのですが、動けませんでした、山友さあんのHPなどでは英彦山でも霧氷が見られたみたいです。
台上ももうすっかり、冬支度完了って雰囲気でした。
貫山山頂はもう寒くて耳が痛いほどでした。もうこれから完全冬装備は必携でしたね。
この時期の平尾台知れて良かったです。
秋を飾ってくれた花々も、もう冬籠りの準備・・・
厳しい冬がもうそこまで来てるって感じしますね。
貫山まで登られたんですね。
いいフィールドがお側で羨ましいです。
先週、九州の高峰は初冠雪で、阿蘇山は一面樹氷の花が咲いたそうです。
暖冬予報ですが、今年の冬も楽しみです。