
3月8日(日) 快晴
その場所は 我が家から歩いて少し遠い、ならば <ママチャリ>で行こうと、車庫の奥に置いたままの 古びたママチャリを引っ張りだす。
時には乗ってやらないと思いつつも 手入れもせずほったらかし状態、空気も補充しないと、油も差さないとと、出かけるとなるとこまごま忙しい、別に急ぐこともないのだけどと独り言、家の奥のほうから ”自転車で行くの?車との事故が最近多いから気をつけないと~!”山ノ神さんから声が聞こえます、はいはい 了解ですと
春風を切って走れば気持ちいい 遠周りにはなるが、なるべく車の少ない道を選んで快調に走る、
走ること40分ぐらい、ふ~結構遠いですが目的地に着いた
もう八割がた ほぼ満開に近いようです

青空がいいなあ




ここは 志井川沿いののどかな堤防に植栽されています、春の小川~♪って歌いたくなりますね
河に伸びた枝先の花が川面によく似合い、もう水温むって雰囲気がとても良い感じ


若葉が花と一緒に出てきている品種?もあるようですが 同じ種かなぁ??




こちらはぐっと白っぽい淡い感じの花です。撮影していると、メジロさんのパーティが遊びにやってきました。



こうして 久し振りのチャリ散歩、これだとかなり遠い場所までいけますね、
ただ 余りチャリも活用していないので かなり神経つかってのサイクリングでした。これから暖かくなったら時には
チャリ散歩もいいかなと・・・なんせ、我が家の古ぼけたママチャリは 5段切り替えの<ママチャリ>です、従って少しの坂でも
結構重たい、これって 年のせい?? 都合4時間あまりのママチャリ散歩でした

チャリ散歩は見る風景も車とは大違い、普段気づかなかった場所・風景もまた新鮮で結構面白い。ただ帰宅してから
お尻が痛いこと! お粗末様。(苦笑)ゴメンなさい
その場所は 我が家から歩いて少し遠い、ならば <ママチャリ>で行こうと、車庫の奥に置いたままの 古びたママチャリを引っ張りだす。
時には乗ってやらないと思いつつも 手入れもせずほったらかし状態、空気も補充しないと、油も差さないとと、出かけるとなるとこまごま忙しい、別に急ぐこともないのだけどと独り言、家の奥のほうから ”自転車で行くの?車との事故が最近多いから気をつけないと~!”山ノ神さんから声が聞こえます、はいはい 了解ですと
春風を切って走れば気持ちいい 遠周りにはなるが、なるべく車の少ない道を選んで快調に走る、
走ること40分ぐらい、ふ~結構遠いですが目的地に着いた
もう八割がた ほぼ満開に近いようです

青空がいいなあ




ここは 志井川沿いののどかな堤防に植栽されています、春の小川~♪って歌いたくなりますね
河に伸びた枝先の花が川面によく似合い、もう水温むって雰囲気がとても良い感じ


若葉が花と一緒に出てきている品種?もあるようですが 同じ種かなぁ??




こちらはぐっと白っぽい淡い感じの花です。撮影していると、メジロさんのパーティが遊びにやってきました。



こうして 久し振りのチャリ散歩、これだとかなり遠い場所までいけますね、
ただ 余りチャリも活用していないので かなり神経つかってのサイクリングでした。これから暖かくなったら時には
チャリ散歩もいいかなと・・・なんせ、我が家の古ぼけたママチャリは 5段切り替えの<ママチャリ>です、従って少しの坂でも
結構重たい、これって 年のせい?? 都合4時間あまりのママチャリ散歩でした

チャリ散歩は見る風景も車とは大違い、普段気づかなかった場所・風景もまた新鮮で結構面白い。ただ帰宅してから
お尻が痛いこと! お粗末様。(苦笑)ゴメンなさい
エゾ山サクラは淡い白っぽい色が主流なので
おとなしい感じのサクラです。
例年5月の連休明け頃に開花しますので季
節の訪れがかなり遅いです。
弟子屈またまた暴風雪の予報で現在
はミゾレ混じりの雨で強い風ですが更に
50㎝の湿り雪の予報で心配です・・。」
今朝から午前中いっぱい、熊本市内雪が舞い、風も吹き寒かったです。
ママチャリでお出かけ、寒緋桜なんでしょうか、まぁ~満開近く綺麗ですね。
それにしても、何処に何の花が咲くってよくご存じですね。
寸暇惜しまれて、花の取材に!お陰様で大変役に立たさせていただいております。
自分は まだ満開の寒緋桜の実物にお目にかかった事ありません
凄く綺麗ですね
青空に映えてお見事です\(^o^)/)
天気の陽気があるときは ママチャリでのお出かけもいいものですね、
それにしても今日の風と寒さには震え上がりましたね、もうこのぐらいでお終いになって欲しいですよね。今日は桜の時期の<熊本城まつり>の宣伝隊が福岡にやってきたとか。見事な桜になるとか、まだお城に行ったことありません、いつか是非見学に行ってみたいものです。
ちょうど見ごろのようでした、この桜は色合いも濃く、豪華な桜ですね、見ごたえありますね。こぼれんばかりの花付きは圧巻です、微妙に濃淡のある花木もありまして豪華な桜でした。山も花もやはり青空が一番の演出でしたね
チャリンこでの遠出お疲れ様。
今は高台団地で自転車はありませんが。保育園の頃は保育園周辺で乗り回していました。
最後は交通事故に遭い2ケ月の入院。
以後自転車は乗る機会がありませんが。
そんな話題ではなくて、何ときれいな桜でしょう。
いろいろ微妙に違うようですが、見事にとらえていますね。
志井川?聞いた地名ですが、小倉ですよね。こんな素敵な穴場があるのですね。
姉が朽網だったので、あの周辺多少わかりますが・・・。
それにしても寒い日ではなかったですか?
綺麗な桜有難うございました。
昨日はほんとに寒かったですね、こうこれで寒さもお終いになってほしいですね。
>志井川?~~
多分ご存知の川でしょうね、
>最後は交通事故に~~
そうなんですよ、最近 チャリンコと車の接触事故が頻発したり、自分でふらついて自損事故だったりと、よく私も聞きますから乗るときは細心の注意がいりますね、特に大型車が通ると風圧で引き込まれそうになります、なるべく車の少ない道路を走るように心がけています、
先日小倉駅まで我が家から歩いてみました、二時間ぐらいでした、
ソメイヨシノも月末には満開の予想もありますいいよ桜の季節ですね