7月26日(日) 通 41回目
この時期の 大狐の剃刀と言えば 規模の大小はあるものの、結構あちらこちらとその群生を見ることが出来ます、この山系でも小規模ながら広範囲にその群落を見ることが出来、毎年その開花が気になる山です・
さっそく いくつか アップです。
5合目駐車場から入山
今年は梅雨の長雨で渓流の水量もおおく、登山道の一部は 流れる水路になっていて非常に滑りやすく要注意箇所も多い、
ただ登山道沿いの渓流の音を聞きながら 小滝の飛沫が超涼しい~! 天然のミストシャワー気分。
さっそく キツネさんもちらほらと見えてきます
ぐんぐん高度を上げてゆく
登山道沿いの<オオハンゲ>多い
やがて「水舟」に到着 ここで一息いれます、この付近から例年 かなりの規模の群落があるのだが、今年は群生密度が薄い?ような気がします。
一息いれた後は 少し上部の分岐から ツゲの林ルート経由で 山頂へ向かいます
心地よい ツゲの林ルートは空気も冷たい感じで真夏の森林浴気分です
やがて 古処山~屏山への縦走路に出る
そして キツネさんのもっとも見ごろな 群落地
綺麗でしたので 数多くアップ。
苔蒸した大小の露岩の登山道を更に山頂へ向かいます
<シギンカラマツ>も咲き始めています
<ベニシュスラン>
<ギンバイソウ>
<ヤマアジサイ>
今年も綺麗な<キツネさん>に出会うことができました。
この時期の 大狐の剃刀と言えば 規模の大小はあるものの、結構あちらこちらとその群生を見ることが出来ます、この山系でも小規模ながら広範囲にその群落を見ることが出来、毎年その開花が気になる山です・
さっそく いくつか アップです。
5合目駐車場から入山
今年は梅雨の長雨で渓流の水量もおおく、登山道の一部は 流れる水路になっていて非常に滑りやすく要注意箇所も多い、
ただ登山道沿いの渓流の音を聞きながら 小滝の飛沫が超涼しい~! 天然のミストシャワー気分。
さっそく キツネさんもちらほらと見えてきます
ぐんぐん高度を上げてゆく
登山道沿いの<オオハンゲ>多い
やがて「水舟」に到着 ここで一息いれます、この付近から例年 かなりの規模の群落があるのだが、今年は群生密度が薄い?ような気がします。
一息いれた後は 少し上部の分岐から ツゲの林ルート経由で 山頂へ向かいます
心地よい ツゲの林ルートは空気も冷たい感じで真夏の森林浴気分です
やがて 古処山~屏山への縦走路に出る
そして キツネさんのもっとも見ごろな 群落地
綺麗でしたので 数多くアップ。
苔蒸した大小の露岩の登山道を更に山頂へ向かいます
<シギンカラマツ>も咲き始めています
<ベニシュスラン>
<ギンバイソウ>
<ヤマアジサイ>
今年も綺麗な<キツネさん>に出会うことができました。
でも花の時期でなかったのでオオキツネノカミソリ他何も見ませんでした
登山口にこんな立派な滝があるのも記憶にありません
いろんな花が咲くとは聞いていますがベニシュスランも見られるのですね
ギンバイソウはもう少しで開花しそうですね
倉木山にはわずかに残っていますがもう開花していました
ご苦労様でした。ありがとう。
古処山は、毎年オオキツネノカミソリ鑑賞に出かけてました。
特に古処山から、屏山への縦走路途中の大群生は鮮やかな記憶が残っています。
ここ古処山はシギンカラマツ、オオハンゲも群生し、オオハンゲの名前知ったのもこの山なんです。
楽しませていただきました。
>いろんな花が咲くとは聞いていますが~
そうなんですね、野草の好きな方は四季を通して通うぐらいその種類は多いと聞きますね。
オオキツネノカミソリは今年も綺麗でしたよ。
>彼岸花でもなく百合でもない~~
初めて見られましたか??
実はこの花は 「ヒガンバナ科」の野草です、林内の比較的 半日影の場所を好む植物で 場所によっては群生して咲きます、豪華で存在感ある野草で人気があります。この花目的に各地の群生地では登山者が多くなる時節です。小滝も水量多くて
そばを離れたくない気分でした。
>毎年オオキツネノカミソリ~~
そうですね、我々もこの時期になると
地の利もいいのでよくこの山系に出かけます、こちらから比較的 近いからですね。ここは結構野草もおおく 楽しい山ですね、
>シギンカラマツ、オオハンゲも群生し~~
今年も数多くみれましたね、ユニークな花茎の オオハンゲ 写真とるのもまた楽しいです。
古処山もオオキツネノカミソリがいい感じに咲いていますね。
私も思わなくは無かったのですが、やっぱりあの登りが結構きつかったかな~とか思い出してめげました。
山帽子さんのお写真と共にまたPCの前で歩いた気分を味わっています。
沢の水音や飛沫が気持ち良かったなぁ~とか(^_^;)
行けば野草も多くて楽しい山ですよね♪
>オオキツネノカミソリがいい感じに咲いていますね~~
はいそうでしたね、ただ 例年より気のせいか開花の密度が薄い?ような印象がありました、もっと群生していたような~・・・。
やはり 時期の野草は見ておきたいと思ってでかけました、つゆの長雨で渓流の水量も多く、小滝の付近はすご~く涼が有って最高でしたね。
この山系は野草も多く楽しい山ですよね、無理は禁物ですが行く機会があればいいですね。
古処山にお出掛けでしたか。
オオキツネノカミソリは花が少なかったとのことですが、ちょうど見頃だったようですね。
ギンバイソウも剣山で見たことがありますが、古処山ではありません。
咲初めできれいですね。
>古処山にお出掛けでしたか~
そうなんですよ、井原山も例年すごい
群落でこの時期には超人気のスポットですよね、やはり季節柄毎年一度はキツネさんと対面したいですよね。こちらからは比較的地の利がいいのでこの山に出かけていますよ。いとんな野草も多くいつも登りたくなる山です。