goo blog サービス終了のお知らせ 

山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

台上山野草 (前半) 5:25

2013年05月27日 | 山野草
先週には全く確認されなかった

<ヒメケフシグロ>(姫毛節黒).(ナデシコ科・マンテマ属)









節がまもなく 黒色になり茎枝葉には 細毛がみられる

5枚の花びらが半分ほど切れて、10枚に見えます。
それに、「毛」のあるもの無いもの、花びらにしても「白~ピンク」などなど
その年の環境によって 微妙に変化するものも多数あり。

<姫>とあって よほどその場所を注意しないと見過ごしてしまいそうです。



<ナワシロイチゴ> 
通常この田植えシーズンによくみられることから。





<ウツボグサ>


<白花ウツボグサ> 紫色の花が圧倒的に多いが 時々 白咲きも見られます。





<ミヤコグサ)






<フナバラソウ>







そして 台上にも あちらこちらと 今や
ウツギの花盛りでした。







      台上山野草 (後半)編は 次ページへと続く


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せきりょう)
2013-05-27 16:50:46
フナバラソウ、フナバラソウ初めてです。
シロバナウツボグサも!もう、ビックリ!
可憐で綺麗ですね。
台上はお宝ですね。
入梅したようですね、これからはいかに晴れ間に出会うかです。
返信する
訂正です。 (せきりょう)
2013-05-27 16:53:02
フナバラソウ重複!もう一つは、ヒメケフシグロでした。
返信する
Unknown (山帽子)
2013-05-28 06:03:03
せきりょうさん
いよいよ 梅雨入りでしたね。
昨夜は強風で雨戸の音で何度も
目が覚めました、

船腹草・姫毛節黒も結構少ないようです。
白花ウツボグサは時々遭遇しますが
その時の巡り合わせでラッキーでした。
特に姫毛節黒は小さく可憐で私に
お気に入りの大好きな花です。

綺麗に咲いた段階でまたアップできればと
思っております。
返信する

コメントを投稿