◆「釧路湿原が国立公園」に指定され昨年20周年を迎えた。
湿原の保護の歴史は絶滅したと思われていたタンチョウ十数羽が1924年湿原で発見されたことに始まります。
35年、湿原の2700㌶が釧路丹頂繁殖地として国の天然記念物に指定される。
1967年、天然記念物「釧路湿原」は5012㌶に拡大され、タンチョウが国の特別天然記念物に指定された。
2080年、日本で初のラムサール条約登録湿地として指定が決定し、2087年釧路湿原が日本で最後の国立公園
に指定された歴史をたどっています。十数羽のタンチョウも1000羽を超え現在も保護活動が続けれれています。
![](http://www.hpmix.com/home/yamatyann/images/img264.jpg)
国内最大級の美しい景観を誇る湿原の姿は、全国各地、海外から訪れる観光客を魅了してやまない。
湿原を一望するスポットは数多く、蛇行する釧路川の湿原で「細岡大観望」がある。
![](http://www.hpmix.com/home/yamatyann/images/img129.jpg)
釧路湿原の中を蛇行して流れる釧路川でカヌーの川下り風景。
国立公園指定20周年の節目を迎えた今も地域との共生の中で、いにしえの「緑」を伝えています。
市内からは湿原周遊定期観光バスが運行されています。
湿原の保護の歴史は絶滅したと思われていたタンチョウ十数羽が1924年湿原で発見されたことに始まります。
35年、湿原の2700㌶が釧路丹頂繁殖地として国の天然記念物に指定される。
1967年、天然記念物「釧路湿原」は5012㌶に拡大され、タンチョウが国の特別天然記念物に指定された。
2080年、日本で初のラムサール条約登録湿地として指定が決定し、2087年釧路湿原が日本で最後の国立公園
に指定された歴史をたどっています。十数羽のタンチョウも1000羽を超え現在も保護活動が続けれれています。
![](http://www.hpmix.com/home/yamatyann/images/img264.jpg)
国内最大級の美しい景観を誇る湿原の姿は、全国各地、海外から訪れる観光客を魅了してやまない。
湿原を一望するスポットは数多く、蛇行する釧路川の湿原で「細岡大観望」がある。
![](http://www.hpmix.com/home/yamatyann/images/img129.jpg)
釧路湿原の中を蛇行して流れる釧路川でカヌーの川下り風景。
国立公園指定20周年の節目を迎えた今も地域との共生の中で、いにしえの「緑」を伝えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)