ゆざわ山のボチャ

四方を山で囲まれスキーと温泉の町、お風呂のことをボチャといいました。

のどかな景色

2013年04月17日 09時20分37秒 | 多摩便り

のどかでしょう。どこかで雲雀のさえずりが聞こえそうな谷保の田園風景です。一昨年までは我が家の前は畑で、本当に雲雀が鳴いていましたが残念なことに今は宅地に造成中。舞うのは砂ほこりだけです。


 

谷保天満宮の「はけ下」に残っている田んぼで見つけました。我が家から10分くらいかな

 

谷保天満宮境内にある藤棚で↑  ストローベリー詰め草↓僅かばかり残っていました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中子の桜」

2013年04月17日 06時33分42秒 | ゆざわ

4月15日撮影

中越地方にも桜の開花を待つ人達が居ます。その一人です

津南町「中子の桜」撮影スポットとして大変人気の場所です。開花は早かったのですが

現場の確認と開花の模様を観たく出かけました。現場のスポットは雪の中に咲く桜です

現場に到着し数枚写真を撮り、集落の人に、なぜ池ができたのか等いろいろ説明をして

頂き、中子の桜の人気の原点を観たような気がします。いろいろ説明いただいた方に感謝します。開花したら又伺いますのでよろしくお願いします。

池、雪、桜この風景が人気の原点 ↑

説明はいらないと思います。

開花前と開花後の写真撮りたいです。今回は集落の人達が大事にしている桜を撮影に

行かれる人はマナーを守り集落の人達に迷惑を掛けないようにしていただきたいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする