多摩川、浅川を渡り、高幡不動へ、我が家から40分足らずのところです。途中「向島用水」というのがあり、水車小屋がありました。川の中にはセリ、クレソンがたくさん見られました。
高幡不動へ
多摩川、浅川を渡り、高幡不動へ、我が家から40分足らずのところです。途中「向島用水」というのがあり、水車小屋がありました。川の中にはセリ、クレソンがたくさん見られました。
高幡不動へ
魚沼地区にもやっと桜の時期が来ました
しかし何度もお知らせしているように、ソメイヨシノは鳥に食べられ不作です
今回は南魚沼市大崎ダム公園に鯉のぼりが舞うという事で出かけました
この大崎ダムは大崎八海山神社の所にあります。
約束通り鯉のぼり、桜、雪、三点セットを観て下さい
大崎八海山神社の隣にあります ↑
公園内には桜、水芭蕉、カタクリ、と多くの草花が観られます ↑
今回満開のソメイヨシノを見つけました ↑
公園内の桜、鯉のぼり、雪、 ↑
残雪の公園に多くの人達が楽しんでいました ↑
八海山から流れ出た湧き水が滝になってダム公園に流れ込む ↑
湖面に映る鯉のぼり ↑
桜、鯉のぼり、雪、残雪も間もなく無くなります ↑
大崎八海山神社桜も咲きました ↑
何回も通い三点セットを撮影しました