建築・環境計画研究室
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
初任給40万の中国企業に日本の優秀な若者がとられて、「若い人は日本という国に対する愛着がないのか」とか言い出す初任給23万の会社を経営する人が現れる
— ひろりん(。╹ω╹)ノひろりそ~ (@hirorin64perc) 2017年6月30日 - 12:54
日本企業「あなたが輝ける職場!」「やりがいがある仕事!」「アットホームな職場です!」「がんばったぶんだけ報われる!」「グローバルで活躍できる!」「成長を実感できる!」「優しい先輩社員があなたを待ってます!」「夢を実現しよう!」「社会に貢献できる!」
— うにたんは前科者になりました (@tana_p) 2017年6月30日 - 20:20
ファーウェイ「初任給40万」
”税法上はあくまで「保育はプライベート」という考え方”
— おがたまさん@休暇中 (@ogawatam) 2017年7月2日 - 04:49
フリーランスの若い女の子が「預けないと仕事できないのに経費にならないの…?」って呆然としてた。「イギリスではベビーシッター代の大半を税額から控除できる」buzzfeed.com/jp/akikokobaya…
それぞれの職業の中で対等になるような待遇でなければ結局その仕事を続けるのが困難になってしまうので、議員なのに「子育て」の部分だけ民間に合わせようとしても意味ない。
— えりな (@KoKokekokko) 2017年7月2日 - 09:18
別の文脈として、そもそもサラリーマンは公共交通機関で通勤してるのに議員は公用車使うのはおかしいって議論ならわかる。
RT
— ういお (@po_grin) 2017年7月2日 - 10:47
「保育はプライベート」
「家事も家庭もプライベート」
「結婚もプライベート」
そうかい、なら少子化もプライベートだね、だから「対策」できないんだね
仕事と育児を両立する一児の母ですが、国民が涙ぐましい労苦をせずとも仕事と育児を楽しめる社会実現に向けて公務に専念できるよう公用車を使ってほしい。こうした発言が、私にとっては一番毒。 twitter.com/higashi_kokuba…
— 加藤優香理 Yukari Kato (@yukari_2_7) 2017年6月30日 - 22:36
RT>この問題もっと吹き上がって金子議員は当然公用車使って保育園送迎して『保育園に預けるのも仕事のうち』の流れになって保育料が経費で落ちるようになって欲しい。確定申告の時に「ハァ!?ナイトクラブ代が経費で落ちて預けないと働けない保育料が経費じゃない!?」ってびっくりしたわ。
— かざり (@kazarigiri) 2017年7月1日 - 17:41
車の免許はね マニュアルで取っておいた方がいいよ
— はこ (@hakodesuno) 2017年6月30日 - 17:27
50年後くらいにスカイネットが大暴れしてAI制御の車はみんなハッキングされるから制御塔へ向かう主人公の少年たちをマニュアル車で送らないといけないからね
「あんた達乗っていきな!」「「「ババア!!!」」」って感じに
ドラマの美術をやってる人と部屋について話してた時に「貧困を表現するときはモノを増やす、隙間なく壁にちぐはぐなタンスを並べたり。逆に豪邸では物を減らして何もおいてない面を増やして余裕を表現してる。実際金持ちの家は物が少ないよ」
— Elie🌞OKA (@okaimhome) 2017年7月1日 - 05:54
掃除してる時この話をたまに思い出す。
今日は学会の理事会で「学会の大会開催に大学が使用料を取る問題対策」が話題になった。国公立は普通だけど私立はかつては(大学の宣伝もあって)無料どころか助成金が出るとこも多かったが昨今は使用料の上昇が傾向が顕著らしい。学術振興の経済的基盤を学会ベースやなくて大学単位で進めた弊害の一つ
— 増田聡 (@smasuda) 2017年7月1日 - 22:33
最近「承認欲求」を悪としてる風潮がよくわからない。
— 苑弥るいず (@you_ruizu) 2017年6月30日 - 23:26
「先生に褒められて嬉しかったから勉強を頑張れる」
「旦那に褒められたから料理を頑張れる」
って気持ちは何の悪でもないし、誰にも迷惑かけてない。
逆に自分としては「アイツ先生に褒められて調子乗ってる」って叩く側にはなりたくない
日本でも用語を変えた方がより多くの共感・賛同をえられそうだけど、#すべての人の結婚 はやぼったいのが残念。
— Podoron (@podoron) 2017年7月2日 - 14:37
「すべての人に結婚を認めよう」と文章にするか、#すべての人に結婚を、#結婚をすべての人に どれが良いんでしょう?5/#同性婚
twitter.com/ikkomsd/status…
選択的別姓が認められてない時点で結構笑止なんですけどね
— やまだ (@yamada__asuka) 2017年7月2日 - 20:36
(うちは別姓10年超の「法律(笑)的には結婚してるようなしてないようなようわからんけどこどもらはすでに小学生ですけどなにか?PTA活動はこどもらと姓の違う父親がなんやら活躍して5年ですがなにか?」世帯です)