建築・環境計画研究室
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
婦人科に行く女生徒を揶揄するオッサンを、女性のみなさんは気持ち悪いと思っていると思います。
— かに@がっかり亭 (@sawamurafuumi) 2018年6月19日 - 23:39
ただ、これだけはわかって頂きたいんですが、我々男もそんなオッサンを心底気持ち悪いと思っています。
ゴミが落ちていない空間は素敵だけど、ゴミが落ちているからといって空間自体の価値が損なわれることはない。と信じることは大事だな。
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 11:33
ゴミがぱんぱんに詰まってたら辛いけど…
禍福って糾える縄のごとしじゃないですか。今朝雨の中子供らを送り出したら、多分上の子が私の気に入っている傘を持って行ってしまったんです。さすがに子供用の傘は使えないので朝から雨で(急な雨でなく)朝から研究会なのに格好がつかないかなあと思いつつビニ傘持って出たら、電車に忘れましてね。
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 11:40
故事より、これで「かえってよかった」と思ったら、また糾われてあの人もどこかに置いてきたり折ってきたりするんだろう、と予想できるため「よかった」と思わないように必死
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 11:42
そして乗換駅を乗り過ごしたのはきっといいことに繋がるはず。
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 11:43
年末に投稿した論文、先月までの査読のやりとりを経て採択通知が来た。今回は「福祉転用(福祉用途での既存建物の改修・利活用)」への意識と実態、というテーマでこれからの土台になるもの。出せて嬉しい…でも、調査が終わりベースが出来てから三年がかり。時間かかりすぎ。論文書く時間ないのは困る
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 14:53
かなり以前、わりとこっぴどい間違いをやっちゃった後輩と一緒に先方へ謝りに行った時に、帰り道で「いつか誰にも謝らないでいい編集者になれるんですかねえ…」みたいなことをぽつりと言われて、「そういう編集者は無能に決まってるから目指さないほうがいいよ」と返したことを、ふと思い出した。
— たられば (@tarareba722) 2018年6月20日 - 14:27
氷室幻徳のスゴいところは年下の女の子に「ダッサ!」とキツイ言われ方をしても「わかってねえな」と流し、いざ他の服に変える事になっても「年上にむかってなんだその物言いは!」とか言わずに「ここまで妥協してもおれのセンスが伝わらないのか!」と対等な立場でケンカして妥協点を探ってくれるとこ
— ベロベロの鉤 (@berobero_nokagi) 2018年6月19日 - 12:38
キラキラネーム、読めない名前、とかくバカにされがちだけど、死ぬか生きるかわからない、生きれるとしても半年か一年ないかもしれない、NICUにいる子は親の願いを受けておそらくは世間で言うところのDQNネームみたいなの多いよ。そういうの… twitter.com/i/web/status/1…
— タビトラ (@tabitora1013) 2018年6月19日 - 23:10
大きくなったら恋をしてもらいたい、木から落ちない葉のように少しでも長く生きて欲しい、そんな切ない親の気持ちが込められているんだよな。どれも長く生きられないと知っての命名だった。
— タビトラ (@tabitora1013) 2018年6月19日 - 23:15
大学院のある科目、初回に出された課題を提出すると、「この課題はこんな趣旨ではない、全員違う。お前ら何を聞いていた」と怒られた。20人全員が間違いレポート書いたなら、自分が出題を間違ったか、自分の出題の仕方が悪かったか、と思いません… twitter.com/i/web/status/1…
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 16:56
今日は会議でケンカ風になってしまったので、自分の言い方か説明の仕方が悪かったのかな…と反省している。
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 16:57
今日から始まるお役目振られた委員会、事務局の方に「一年間よろしくお願いします!来年、ウワー終わったァアアってガッツポーズで開放感味わえますからね!よろしくお願いします!」って元気に挨拶されたのだが…どんな恐ろしいお役目なのだろうとふるえてる
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 17:22
これから教員になろうとしている人、特に現役大学生に伝えたいんだけど、
— さときち (@sato_sato_kichi) 2018年6月19日 - 22:27
自分の専門科目に関しては「自分がなりたい校種の『一つ上』の校種」、つまり中学なら高校、高校なら大学の教養課程でも「教えられる」レベルの知識は身につけておいた方が良いと思う。
実際に働き出したら目の前のことに追われてしまって教科書の内容しか見えなくなっちゃうし、
— さときち (@sato_sato_kichi) 2018年6月19日 - 22:27
「今、自分が教えている内容」を習得して、上の校種に進んだ子供達が苦労しないように、その時に思い出したら役立つように…という視点を持って授業がやれるようになるからね。
文部科学省にも考えて欲しい。
— ナガユキ@ワンオペ3人育児中の自由人 (@Nagayuki_Akiko) 2018年6月20日 - 10:28
子供たちの身体を作る大切な時期に、10kgを超える荷物を毎日運ばせるのが良いはずがない。
不審者と出会ってしまった時に逃げるのも困難になってしまう。
私自身も「置き勉禁止」で育ったけど、それが普通… twitter.com/i/web/status/1…
@shinshoga 失礼します。労働基準法では「16歳未満の女性の継続作業での重量物取り扱いは8kg未満、断続的でも12kg未満(男性はそれぞれ10kg、15kg )」という制限があります。医師や法律関係の方に入っていただいて交… twitter.com/i/web/status/1…
— marisiro (@kingyobaikamo) 2018年6月20日 - 10:49
最近の時間はちょっとやる気を感じられません、嘆かわしいことです。 twitter.com/arch_hino/stat…
— やまだ (@yamada__asuka) 2018年6月20日 - 22:32