建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

2019ゼミ合宿3日目(すみれ乳児院、道の駅益子他)

2019-08-22 18:30:41 | 研究日誌
おはようございます。ゼミ合宿3日目です。朝食がバイキングなのですが、うちの人たちの場所取り小物、ホチキス…ホチキスか。静かにツボです。
(人は物を置くことで空間の占有権を主張する。ある場所に置かれた物は、それを置いた人の存在と権利の象徴である)


今日はまず、すみれ乳児院 さんを見学。


家型の建築、五人定員のユニットを「子供たちの家」として、それらが連なる長屋のようなあり方を、というコンセプトとのこと。
(中の写真や詳細は施設の特性上、載せませんので、ご興味おありであれば設計者さんからのご紹介などを参照いただければ)
現場レベルでは環境づくりには悩みもあるようで、これからも使いながら育っていくのですね、ステップ・バイ・ステップ。

ありがとうございました。



さて、施設見学の日程はここまで。


かぼ茶庵 さんでおしゃれ&美味しいお昼をいただき、

陶芸体験。


・(形を作るときは)優しさが大事
・厚みが大事(薄いと欠ける)
・(馴染ませるときは)優しいだけじゃダメ
・(広げたあとはすぼめられない)取り返しはつかない、しかしやり直しはできる
・人間と同じ
とのことです。


確かに。性格が出る感じします。

出来上がりは1ヶ月半後。焼き上がり楽しみ。三年生に評価してもらって、コンテストにするそうです。


みんなして落ち込んでいるヒマワリの横を通って、

道の駅益子 へ。



これも構造面白いですね。


ディスプレイがおしゃれ。

おしゃれ。

移住促進センターもあります。

先日、仙台の多世代複合施設アンダンチさんで「デザインで、施設(福祉)と地域をつなぐ」というコンセプトをうかがいましたが、おしゃれであること、は本当に力を与えると感じます。
価値観や、誰に向かって発信しているかのメッセージも含みますし。


ゴミ箱もおしゃれ。


そして去年に続き大雨に降られるゼミ合宿、こちらで日程終了です。


帰ってきました。


恒例、一本締めにて。
おつかれさまでした。

幹事さん、企画や連絡調整、準備、しきり等々、ありがとうございました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019ゼミ合宿2日目(ふみの... | トップ | 実際にものをつくると見える... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研究日誌」カテゴリの最新記事